正式名称 | 福島学院大学短期大学部 (ふくしまがくいんだいがくたんきだいがくぶ) Fukushma Junior College |
---|---|
種別 | 私立 |
所在地 | 〒960-8505 福島県福島市本町2-10 |
電話番号 | 024-515-3221 |
FAX番号 | |
公式サイト | http://www.fukushima-college.ac.jp/ |
福島学院大学短期大学部の学科別偏差値
福島学院大学短期大学部の特徴
福島学院大学短期大学部は、福島県福島市内にある日本の私立短期大学です。学校法人福島緑が丘学園により1966年に緑ヶ丘女子短期大学として設置されました。旧来は女子短大だったが、共学化された。学科体制は昼間部5学科夜間部1学科とかなりの規模を誇っていましたが、福島学院大学の開学により学名変更され学科体制も3学科に縮小され、キャンパスは学科により異なります。
開学当初より設置されている保育学科があり、附属幼稚園での教育実習も取り入れられています。ほか、栄養士を養成する食物栄養学科とビジネスに関する専門科目を学ぶ情報ビジネス学科があります。
福島学院大学短期大学部の学園祭は「のぎく祭」と呼ばれ例年、10月に行われています。
福島学院大学短期大学部の主な卒業後の進路
福島学院大学短期大学部の卒業生の進路は、就職や大学院への進学など、様々です。
令和元年度卒業生の進路は以下の通りです。
保育学科
保育士:65%
保育教論:17%
幼稚園教論:9%
公務員:1%
■主な就職・進路先
公務員、認定こども園、幼稚園、保育園、施設等、一般企業、進学
食物栄養学科
栄養士:70%
食品開発・食品製造職:15%
営業・販売職:10%
編入学:5%
■主な就職・進路先
給食サービス、福祉施設、幼稚園・保育所、食品製造、一般企業、編入学
情報ビジネス学科
総合職・営業・販売:29%
事務・医療事務:31%
サービス・接客:13%
デザイン・製造:18%
システムエンジニア:2%
公務員:2%
その他:2%
編入学:2%
■主な就職・進路先
公務員、金融業・保険業、医療・福祉、卸売・小売、建設・製造、IT・情報通信、印刷・デザイン、複合サービス・その他、編入学
福島学院大学短期大学部の入試難易度・倍率
入試名 | 2020 倍率 | 2019 倍率 | 定員 | 募集人数 | 志願者数 | 受験者数 | 合格者総数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
全入試合計 | 1 | 1 | 260 | 260 | 136 | 135 | 135 |
一般入試合計 | 1 | 1 | 26 | 6 | 5 | 5 | |
推薦入試合計 | 1 | 1 | 156 | 103 | 103 | 103 | |
AO入試合計 | 1 | 1 | 78 | 27 | 27 | 27 |
福島学院大学短期大学部のサークル・部活・同好会
■運動部
- YOSAKOIクラブ“月下舞流”
- ジャギークラブ
- ボウリングクラブ
- バスケットボールクラブ
- バドミントンクラブ
- バレーボールクラブ
- アウトドアスポーツクラブ
- フットサルクラブ
- 卓球クラブ
- テニスクラブ
- ストリートダンスクラブATTIVO
■文化部
- ハンドベルクワイア
- 軽音楽クラブ
- 赤十字奉仕団
- 文芸クラブ
- 手打ちそばクラブ
- 写真クラブ
- ローターアクトクラブ~国際社会奉仕団~
- ボランティアクラブP’s
- 地域貢献クラブ AMUZ(アムズ)
- eスポーツクラブ
福島学院大学短期大学部が輩出した有名人・著名人
不明
福島学院大学短期大学部へのアクセス方法
「宮代キャンパス」は阿武隈急行線「福島学院前駅」の目の前、「福島駅前キャンパス」はJR福島駅東口より徒歩約5分、福島市の中心市街地にあります。
■阿武隈急行線「福島学院前駅」すぐ
■JR東北本線「東福島駅」より徒歩約10分
■福島交通バス「福島学院前」より徒歩約3分
■JR福島駅東口より徒歩約5分
■福島交通バス「大町」より徒歩約1分