正式名称 | 郡山女子大学短期大学部 (こおりやまじょしだいがくたんきだいがくぶ) Koriyama Women's College |
---|---|
種別 | 私立 |
所在地 | 〒963-8503 福島県郡山市開成三丁目25番2号 |
電話番号 | 024-932-4848 |
FAX番号 | |
公式サイト | https://www.tokyo-fukushi.ac.jp/juniorcollege/ |
郡山女子大学短期大学部の学科別偏差値
健康栄養学科(偏差値:---)
幼児教育学科(偏差値:---)
地域創成学科(偏差値:---)
郡山女子大学短期大学部の特徴
郡山女子大学短期大学部は、1950年、福島県郡山市に設置された私立大学です。
元々は独立した短期大学でしたが、郡山女子大学の開学に伴い併設型となりました。
郡山女子大学短期大学部では、建学の精神を「尊敬・責任・自由」とし、「人間守護」の理念を基に、広い視野で個人の特性を伸ばす教育を行います。
郡山女子大学短期大学部の主な卒業後の進路
2019年度(令和2年3月)卒業生の進路
就職希望者数 | 進学者数 | 就職者数 |
---|---|---|
236名 | 13名 | 236名 |
郡山女子大学短期大学部の就職率は「100%」となっています。
教育・学習支援業 | 30% | 運輸業・郵便業 | 2% |
---|---|---|---|
医療・福祉 | 29% | 金融・保険業 | 2% |
宿泊業・飲食サービス業 | 10% | 学術研究、専門・技術サービス業 | 2% |
卸売業・小売業 | 8% | 生活関連サービス業・娯楽業 | 2% |
公務 | 7% | サービス業(他に分類されないもの) | 2% |
製造業 | 2% | 建設業 | 1% |
情報通信業 | 2% | 不動産業・物品賃貸業 | 1% |
郡山女子大学短期大学部の入試難易度・倍率
学科 | 入試名 | 2020 倍率 | 2019 倍率 | 定員 | 募集人数 | 志願者数 | 受験者数 | 合格者総数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
全入試合計 | 1 | 290 | 290 | 286 | ||||
一般入試合計 | 1.2 | 1.1 | 29 | 63 | 58 | 49 | ||
推薦入試合計 | 1.1 | 1 | 204 | 204 | 192 | |||
AO入試合計 | 1.1 | 45 | ||||||
健康栄養学科 | 一般入試合計 | 1 | 1.3 | 7 | 9 | 9 | 9 | |
健康栄養学科 | 推薦入試合計 | 1.1 | 1 | 31 | 31 | 28 | ||
健康栄養学科 | AO入試合計 | 1.2 | 5 | |||||
幼児教育学科 | 一般入試合計 | 1.1 | 1.2 | 14 | 12 | 10 | 9 | |
幼児教育学科 | 推薦入試合計 | 1.1 | 1 | 113 | 113 | 104 | ||
幼児教育学科 | AO入試合計 | 1.1 | 35 | |||||
地域創成学科 | 一般入試合計 | 1.3 | 1 | 8 | 42 | 39 | 31 | |
地域創成学科 | 推薦入試合計 | 1 | 1 | 60 | 60 | 60 | ||
地域創成学科 | AO入試合計 | 1.2 | 5 |
郡山女子大学短期大学部のサークル・部活・同好会
- ■体育系
- スケート部
- よさこい同好会
- ダンスサークル
- 合気道
- フットサルサークル
- 弓道部
- バドミントンサークル
- タッチフットボール部
■文化系
- プリントメイキング同好会
- 茶道部
- 着物クラブ
- メープルレディース
- ナチュラルライフスタイル部(NLS部)
- フォークソング
- 天文同好会
- お弁当サークル「めばえ食堂」
- ガーデニング同好会
- 食品化学研究クラブ
- ボランティアサークル
郡山女子大学短期大学部へのアクセス方法
高速バス
●郡山⇔仙台 → 郡山市役所前下車
●いわき⇔郡山⇔会津若松 → 郡山女子大学下車
●郡山⇔新潟 → 郡山市役所前下車
●郡山⇔喜多方 → 郡山女子大学下車
路線バス
郡山駅前 9番線乗り場より
(片道260円 約25分)→郡山女子大学下車
●市役所経由大槻行き
●市役所経由新池下団地行き
●市役所経由希望ヶ丘行き
●市役所経由静団地行き
●市役所・柴宮経由運転免許センター行き
●あすなろ循環(市役所経由)
タクシー
郡山駅より(約1,700円 15分)