聖霊女子短期大学

Wikipedia 引用:Wikipedia
偏差値43~45
※ 2019年度の偏差値
正式名称聖霊女子短期大学
(せいれいじょしたんきだいがく)
Seirei Women's Junior College
種別私立
所在地〒011-0937
秋田県秋田市寺内高野10-33
電話番号018-845-4111
FAX番号018-845-4222
公式サイトhttp://www.kanto-gakuen.ac.jp/junir/

聖霊女子短期大学の学科別偏差値

生活文化科/生活文化専攻(偏差値:43)
生活文化科/生活こども専攻(偏差値:43)
生活文化科/健康栄養専攻(偏差値:45)
全国どこでも個別指導!オンライン家庭教師安い順ランキング
全国どこでも個別指導!オンライン家庭教師安い順ランキング

聖霊女子短期大学の特徴

聖霊女子短期大学は、学校法人聖霊学園により1954年に設置されました。

1889年にオランダでカトリックの女子修道女会・聖霊会が設立され、来日した修道女によって1908年に幼稚園(現在の聖霊女子短期大学付属幼稚園・保育園)が設置されました。この幼稚園が学校法人の起源です。

霊女子短期大学には、生活文化学科があります。生活文化科には生活科学全般について学ぶ生活文化専攻、栄養士養成を行っている健康栄養専攻、保育者を育成する生活子ども専攻がります。文化コミュニケーション科では、語学や文化に関する科目ほか、「秋田の地域文化」といった本短大独自の科目もある。一般教育科目では、「キリスト教学」があります。

聖霊女子短期大学の主な卒業後の進路

聖霊女子短期大学は、3万人を超える卒業生を社会に送り出しています。そして、幅広く多様多種な分野で優秀な人材として精力的に活動しています。演奏家としての活躍の場はオーケストラ、自衛隊音楽隊、警察音楽隊、消防音楽隊、バレエ団や劇団の伴奏ピアニストなど多岐にわたっています。

聖霊女子短期大学の入試難易度・倍率

入試名2020 倍率2019 倍率定員募集人数志願者数受験者数合格者総数
全入試合計11160160111110110
一般入試合計1131252424
推薦入試合計11129868686
生活文化科〈生活文化専攻〉
一般入試計(セ試を除く)
1120111111
生活文化科〈生活文化専攻〉
推薦入試合計
1130232323
生活文化科〈生活こども専攻〉
一般入試計(セ試を除く)
115988
生活文化科〈生活こども専攻〉
推薦入試合計
1145262626
生活文化科〈健康栄養専攻〉
一般入試計(セ試を除く)
116555
生活文化科〈健康栄養専攻〉
推薦入試合計
1154373737

聖霊女子短期大学のサークル・部活・同好会

■運動部

  • イラストレーション部
  • 英語クラブ
  • カトリック研究会
  • 韓国文化研究会
  • 着付部
  • 軽音楽部
  • 茶道部
  • 写真部
  • 手芸部
  • 手話クラブ
  • 書道部
  • 聖霊イベントクラブ
  • 聖霊観光レディ部
  • 調理クラブ
  • ドイツ語クラブ
  • 美術部
  • ポップカルチャー研究会
  • ボランティアクラブ
  • 大和花道部
  • ユーフォニア(器楽部、グリークラブ、ハンドベル部が統合)
  • 読み聞かせクラブ

※同好会:裏千家茶道同好会

■文化部

  • エアロビクス部
  • ソフトボール部
  • ダンス部
  • テニス部
  • バスケットボール部
  • バドミントン部
  • バレーボール部
  • ボウリング部
  • NAS(栄養アスリートサポート)

聖霊女子短期大学が輩出した有名人・著名人

  • 大路博美(民法学者、九州国際大学名誉教授)
  • 野口春生(元エフエム福岡アナウンサー)
  • 宇多村典明(社会人野球選手)
  • 川島慶三(プロ野球選手)
  • 太田和臣(ウェイトリフティング選手)
  • 千葉和臣(音楽家、海援隊メンバー)
  • 斎藤南北(水墨画家)

聖霊女子短期大学へのアクセス方法

バスをご利用の方へ

秋田駅より

秋田中央交通バスの土崎方面(新国道経由)に乗車で、約20分。
「高野二区」または「護国神社裏参道」バス停下車 徒歩5分。


秋田駅西口の4番線(セリオン線、土崎線)または、(五城目線、追分線)をご利用ください。

土崎駅より

神田線か秋田駅行バスで約10分。
「護国神社裏参道」バス停下車 徒歩5分

聖霊女子短期大学の周辺マップ

学習相談・体験授業は、どちらも無料!
いつでも お気軽にご相談ください♪

0120-519-509
大成会LINE公式アカウント(LINE@)
大成会公式LINE@のQRコード

札幌の学習塾「大成会」では、LINE公式アカウントを運用しています。
メールや電話よりも手軽に問い合わせができる他、楽しいコンテンツの配信やお得な情報も手に入ります!
Eメールのお問い合わせよりLINEのほうがスムーズですので、皆様お気軽にご登録ください♪

学習相談・体験授業は、どちらも無料!
いつでも お気軽にご相談ください♪

0120-519-509
大成会

Copyright © 2017-2023 札幌市の学習塾「大成会」. All Rights Reserved.