大分県立芸術文化短期大学

Wikipedia 引用:Wikipedia
偏差値44~45
※ 2019年度の偏差値
正式名称大分県立芸術文化短期大学
(おおいたけんりつげいじゅつぶんかたんきだいがく)
Oita Prefectural College Of Arts And Culture
種別公立
所在地〒870-0833
大分県大分市上野丘東1番11号
電話番号097-545-0542
FAX番号
公式サイトhttps://www.oita-pjc.ac.jp/

大分県立芸術文化短期大学の学科別偏差値

情報コミュニケーション学科(偏差値:45)
美術科/デザイン専攻(偏差値:45)
美術科/美術専攻(偏差値:45)
国際総合学科(偏差値:45)
音楽科/声楽コース(偏差値:44)
音楽科/ピアノコース(偏差値:44)
音楽科/管弦打コース(偏差値:44)
音楽科/音楽総合コース(偏差値:44)

大分県立芸術文化短期大学の特徴

大分県立芸術文化短期大学は、1959年に創立し、1961年に大学設置した公立の短期大学です。
大分県立芸術文化短期大学には、美術科・音楽科の芸術系2学科国際総合学科・情報コミュニケーション学科の人文系2学科があります。音楽科では定期演奏会、国際総合学科では海外研修が行われています。

▼2017年度入学式

一般教育科目には、「大分の美術」と称した科目があります。
九州地方では数少ない芸術系短大かつ公立短大であり、美術学科、音楽学科を有する日本唯一の公立短大です。
1948年に創立された大分県立別府緑丘高等学校(現在の大分県立芸術緑丘高等学校)の音楽課程・美術課程の専攻科を母体に設立された短大で、1965年4月から2005年3月までは、同高校は本大学の附属高校という位置づけでした。
学生は九州出身者が多いが、芸術系は日本唯一の公立短期大学となったため全国から集まっています。

大分県立芸術文化短期大学の主な卒業後の進路

大分県立芸術文化短期大学は、就職のほかに進路の選択として、4年制大学への編入学、専門学校への入学、美術・音楽科から専攻科への入学など、様々な進学の道が開けています。

区分卒業・修了者就職者
(うち無期雇用)
就職率
※1
進学者
※2
その他
※3
美術科美術専攻219
(6)
81.8%48
デザイン専攻5417
(16)
94.4%2314
音楽科7222
(8)
91.7%3812
国際総合学科11977
(69)
98.7%2715
情報コミュニケーション学科11693
(90)
98.9%194
合計①382218
(189)
96.9%11153
専攻科造形専攻2317
(14)
100.0%15
音楽専攻2115
(6)
100.0%15
合計②4432
(20)
100.0%210
総合計(①+②)426250
(209)
97.3%11363

※1「就職率」は、就職希望者に対する就職者の割合です。
※2「進学者数」は、4年制大学への3年次編入や進学のほか、本学認定専攻科への進学等を含みます。
※3「その他」には、公務員・教員志望者、進学希望者、留学予定者等を含みます。

大分県立芸術文化短期大学の入試難易度・倍率

入試名2020 倍率2019 倍率定員募集人数志願者数受験者数合格者総数
全入試合計1.51.4340340840830551
一般入試合計1.61.4161565555343
推薦入試合計1.31.5179275275208
セ試合計1.41.3229229165

大分県立芸術文化短期大学のサークル・部活・同好会

■運動部

  • バレーボール
  • ダンス
  • フットサル
  • バドミントン
  • バスケットボール
  • 裏山登山
  • 卓球
  • テニス

■文化部

  • イラストレーション
  • 軽音
  • Opera piena di Vita(オペラ)
  • 美術企画
  • 手話
  • 卓上競技
  • ボランティア
  • 漫画
  • 園芸
  • 茶道
  • 演劇
  • 図書
  • ideal
  • JAZZ
  • 映画
  • ESS
  • カルタ

大分県立芸術文化短期大学が輩出した有名人・著名人

  • うえやとちみ(漫画家)
  • リリー(お笑い芸人、見取り図)
  • あずきみし(漫画家)
  • しいたけ(イラストレーター)
  • 網中いづる(イラストレーター)

大分県立芸術文化短期大学へのアクセス方法

徒歩

JR大分駅上野の森口(南口)から約20分

大分バス

JR大分駅府内中央口(北口)「大分駅前」3番のりば、または「中央通りトキハ会館入口」3番のりばから「上野」行きに乗車(約6分)終点「上野」下車(徒歩約4分)

大分県立芸術文化短期大学の周辺マップ

学習相談・体験授業は、どちらも無料!
いつでも お気軽にご相談ください♪

0120-519-509
大成会LINE公式アカウント(LINE@)
大成会公式LINE@のQRコード

札幌の学習塾「大成会」では、LINE公式アカウントを運用しています。
メールや電話よりも手軽に問い合わせができる他、楽しいコンテンツの配信やお得な情報も手に入ります!
Eメールのお問い合わせよりLINEのほうがスムーズですので、皆様お気軽にご登録ください♪

学習相談・体験授業は、どちらも無料!
いつでも お気軽にご相談ください♪

0120-519-509
大成会

Copyright © 2017-2023 札幌市の学習塾「大成会」. All Rights Reserved.