四日市大学

Wikipedia 引用:Wikipedia
偏差値41~43
※ 2019年度の偏差値
正式名称四日市大学
(よっかいちだいがく)
Yokkaichi University
種別私立
所在地〒512-8512
三重県四日市市萱生町1200
電話番号059-365-6711
FAX番号059-325-7218
公式サイト

四日市大学の学科別偏差値

総合政策学部(偏差値:41)
環境情報学部(偏差値:43)
全国どこでも個別指導!オンライン家庭教師安い順ランキング
全国どこでも個別指導!オンライン家庭教師安い順ランキング

四日市大学の特徴

■四日市大学は昭和63年に設置された私立大学です。四日市市、暁学園との公私協力方式によって設立された特徴を持ちます。

■地域に根ざした大学という位置付けで、総合政策部と環境情報学部の2学部2学科を擁する三重県下有数の私立大学となっています。

四日市大学の主な卒業後の進路

■平成30年度の進路状況について。卒業者数161名の内、就職者数137名、進学者数10名でした。(就職率99.3%)

■主な就職先は以下の通りです。

  • アサプリ
  • アミカン
  • 植田アルマイト工業
  • エイベックス
  • 朝日ガスエナジー
  • 穴吹興産
  • エムケイ
  • アートシステム
  • 社会福祉法人永甲会
  • 航空自衛隊
  • 陸上自衛隊

など多数

四日市大学の入試難易度・倍率

■四日市大学のセンター試験得点率、偏差値、倍率に関しては以下の通りです。

  • 総合政策学部:セ試得点率51%、偏差値35.0
  • 環境情報学部:セ試得点率56%、偏差値35.0

■このデータを見る限り、難易度としては易しいレベルと言って良いでしょう。
倍率は学部によってほとんど差がなく、1.2〜1.3倍でした。

■過去の入試結果に基づくデータによると、合格最低点数は総合政策学部で102/200点、環境情報学部で105/200点でした。
およそ半分の正解で合格していたようです。

四日市大学に合格するために

■入学試験には推薦入試、学力入試、大学入試センター試験利用入試などの入試区分があります。
推薦入試はA、B日程で行われ、基礎テスト型と小論文型があります。
基礎テスト型の試験科目は英語、国語、数学から1科目を選択。

■試験後には面接があるため、こちらの対策も忘れずに。
なお、実用英語技能検定や簿記などの資格や諸活動によって加算点があるので、持っている方は少し有利かもしれません。
学力入試はA〜Dの日程で行われます。
試験は2科目となりますが、日程によって若干の違いがあります。

■大学入試センター試験利用入試はI〜IV期の日程が設けられています。
個別試験は課さず、センター試験の成績のみでの選抜です。
どの試験も2科目程度なので、抜かりなくしっかりと受験対策に臨んで下さい。

■苦手箇所が無くなるくらい何度も復習しましょう。
過去問や予想問題を活用しても良いでしょう。
偏差値から見ると、自宅学習でも十分狙えると思われます。

四日市大学のサークル・部活・同好会

■体育系

  • 卓球部
  • テニス部
  • ソフトテニス部
  • サッカー部
  • アメリカンフットボール部
  • 硬式野球部
  • ゴルフ部
  • バドミントン部
  • バスケットボール部
  • ホッケー部

■文化系

  • 伊勢型紙愛好会
  • 茶道部
  • 軽音楽部
  • 地域パトロール部
  • 環境活動ネットワークとeco活動推進部
  • ローターアクトクラブ
  • ボードゲーム部

四日市大学が輩出した有名人・著名人

  • 佐藤洸一(プロサッカー選手)
  • 小林尊(フードファイター)
  • 野垣内俊(プロサッカー選手)

四日市大学へのアクセス方法

近鉄名古屋駅から(急行27分)近鉄富田駅下車
駅前より四日市大学直通バスで約10分

四日市大学の周辺マップ

学習相談・体験授業は、どちらも無料!
いつでも お気軽にご相談ください♪

0120-519-509
大成会LINE公式アカウント(LINE@)
大成会公式LINE@のQRコード

札幌の学習塾「大成会」では、LINE公式アカウントを運用しています。
メールや電話よりも手軽に問い合わせができる他、楽しいコンテンツの配信やお得な情報も手に入ります!
Eメールのお問い合わせよりLINEのほうがスムーズですので、皆様お気軽にご登録ください♪

学習相談・体験授業は、どちらも無料!
いつでも お気軽にご相談ください♪

0120-519-509
大成会

Copyright © 2017-2023 札幌市の学習塾「大成会」. All Rights Reserved.