桃山学院教育大学

Wikipedia 引用:Wikipedia
偏差値50~51
※ 2019年度の偏差値
正式名称桃山学院教育大学
(ももやまがくいんきょういくだいがく)
St.Andrew's University of Education
種別私立
所在地〒590-0114
大阪府堺市南区槇塚台4-5-1
電話番号072-288-6655
FAX番号
公式サイト

桃山学院教育大学の学科別偏差値

教育学部 教育学科/小学校教育コース(偏差値:51)
教育学部 教育学科/健康・スポーツ教育コース(偏差値:51)
教育学部 教育学科/幼児保育コース(偏差値:50)

桃山学院教育大学の特徴

■桃山学院教育大学は平成8年に設置された私立大学です。明治の初期に来日した英国人宣教師たちにより創設されたことからその歴史は始まりました。

■キリスト教精神に基づいた「人間教育」を目指しています。学部は人間教育学部のみで、チューター制による少人数制の授業や現場主義によって着実に力を付けていくサイクルが確立されています。

桃山学院教育大学の主な卒業後の進路

■2018年度の進路状況について。卒業者数は138名のうち、就職者数110名、進学者数2名でした。

■就職先についてのデータはありませんでしたが、教員を目指す学生のためのサポート体制が整っているようなので、教育機関への就職を希望する学生が多いと思われます。

桃山学院教育大学の入試難易度・倍率

■桃山学院教育大学教育学部のセンター試得点率は56%〜70%、偏差値は37.5〜42.5です。教育系の大学としてはやや易しいレベルの難易度となります。なお、2019年の倍率は2.6倍でした。(全入試合計)

■教育学科 健康・スポーツ教育コースのA方式では7.7倍、教育学科 健康・スポーツ教育コースの公募推薦後期では7.1倍と入試区分や学科によって倍率に差があります。ここまで高い倍率となると偏差値に関わらず、より高い成績を目指して受験勉強に臨まなければいけないでしょう。
※データに関しては「大学受験パスナビ」をもとにしています。

桃山学院教育大学に合格するために

■桃山学院教育大学の入試区分は大きく分けて4つの種類があります。その中でもメインとなる「公募制推薦入試」「一般入試」について触れていきます。公募制推薦入試には前期・後期があります。

■試験の内容は以下の通りです。

  • 英語
  • 国語
  • 数学

上記より2教科選択。
※ただし3教科とも受験した場合には高得点の2科目を採用。

■なるべく得意な科目を選択して効率的な受験勉強で試験に臨みましょう。

■一般入試にはA方式・B方式・D方式があります。
選抜方法には2教科型、3教科型、2教科型+3教科型の3パターンで選考に臨めます。
試験の内容は以下の通りです。

  • 英語
  • 国語
  • 地歴、公民、数学から1科目選択

選択科目はより得意意識のあるものを選び、他の教科に使える時間を確保しましょう。
そうすることで、苦手箇所の克服にも十分な時間が費やせるはずです。

桃山学院教育大学のサークル・部活・同好会

■体育系

  • 女子硬式野球部
  • 女子バレーボール部
  • 女子バスケットボール部
  • 軟式野球部
  • 男子バスケットボール部
  • サッカー部
  • ソフトボール部
  • 陸上競技部
  • テニス部
  • アルティメット同好会

■文化系

  • 軽音楽部
  • 森の図書館
  • まつぼっくり冒険隊
  • プロゼミ
  • ハンドベル部

桃山学院教育大学が輩出した有名人・著名人

不明

桃山学院教育大学へのアクセス方法

泉北高速鉄道「泉ケ丘」駅から路線バスで「桃教大・プール短大前」まで(約7分)バス停で下車後すぐ

桃山学院教育大学の周辺マップ

学習相談・体験授業は、どちらも無料!
いつでも お気軽にご相談ください♪

0120-519-509
大成会LINE公式アカウント(LINE@)
大成会公式LINE@のQRコード

札幌の学習塾「大成会」では、LINE公式アカウントを運用しています。
メールや電話よりも手軽に問い合わせができる他、楽しいコンテンツの配信やお得な情報も手に入ります!
Eメールのお問い合わせよりLINEのほうがスムーズですので、皆様お気軽にご登録ください♪

学習相談・体験授業は、どちらも無料!
いつでも お気軽にご相談ください♪

0120-519-509
大成会

Copyright © 2017-2023 札幌市の学習塾「大成会」. All Rights Reserved.