武蔵野大学

Wikipedia 引用:Wikipedia
偏差値55~65
※ 2019年度の偏差値
正式名称武蔵野大学
(むさしのだいがく)
Musashino University
種別私立
所在地〒135-8181
東京都江東区有明三丁目3番3号
電話番号03-5530-7300
FAX番号03-5530-3811
公式サイト

武蔵野大学の学科別偏差値

文学部(偏差値:61)
法学部 法律学科(偏差値:59)
法学部 政治学科(偏差値:55)
経済学部(偏差値:59)
経営学部 経営学科(偏差値:59)
経営学部 会計ガバナンス学科(偏差値:59)
教育学部 教育学科(偏差値:65)
教育学部 幼児教育学科(偏差値:64)
グローバル学部 グローバルコミュニケーション学科(偏差値:63)
グローバル学部 日本語コミュニケーション学科(偏差値:62)
全国どこでも個別指導!オンライン家庭教師安い順ランキング
全国どこでも個別指導!オンライン家庭教師安い順ランキング

武蔵野大学の特徴

武蔵野大学は昭和40年に設置された私立大学です。国際的仏教学者である高楠順次郎によって大正13年に創設された「武蔵野女子学院」がルーツとなります。

その後、移転や名称変更などを経て現在に至ります。建学の精神は「仏教による人格教育」です。

武蔵野大学の主な卒業後の進路

平成30年度の進路状況について。卒業者数は1831名のうち、就職者数が1593名、進学者数85名でした。

■主な就職先は以下の通りです。

  • タマホーム㈱
  • ㈱NIPPO
  • ㈱ツムラ
  • 第一三共㈱
  • ファイザー㈱
  • スタンレー電気㈱
  • ㈱日立製作所
  • アキレス㈱
  • ヤフー㈱
  • 楽天㈱
  • 伊藤忠食品㈱
  • ㈱セブン-イレブン・ジャパン
  • ㈱ニュートン・フィナンシャル・コンサルティング
  • 第一生命保険㈱
  • ㈱共立メンテナンス
  • ㈱メディカルシステムネットワーク

武蔵野大学の入試難易度・倍率

武蔵野大学の各学部別センター試験得点率、偏差値については以下の通りです。

  • データサイエンス学部:セ試得点率 55%~70% 偏差値 42.5~47.5
  • 経営学部:セ試得点率 68%~81% 偏差値 47.5~52.5
  • グローバル学部:セ試得点率 64%~86% 偏差値 47.5~55.0
  • 経済学部:セ試得点率 67%~80% 偏差値 50.0~52.5
  • 法学部:セ試得点率 67%~85% 偏差値 47.5~52.5
  • 教育学部:セ試得点率 69%~84% 偏差値 50.0~57.5
  • 看護学部:セ試得点率 72%~79% 偏差値 50.0~55.0
  • 工学部:セ試得点率 62%~80% 偏差値 42.5~52.5
  • 薬学部:セ試得点率 76%~80% 偏差値 55.0~57.5
  • 人間科学部:セ試得点率 67%~85% 偏差値 45.0~55.0
  • 文学部:セ試得点率 64%~85% 偏差値 52.5

教育学部

入試名2020倍率2019倍率募集人数志願者数受験者数総数
一般入試合計5.36.814638723597678
AO入試合計3.431314213841
セ試合計3.95.916861686428

データサイエンス学部

入試名2020倍率2019倍率募集人数志願者数受験者数総数
一般入試合計8.77.35020881976227
AO入試合計3.21.74393812
セ試合計6.95.610711071156

グローバル学部

入試名2020倍率2019倍率募集人数志願者数受験者数総数
一般入試合計5.27.813031542939567
AO入試合計2.72.9979334
セ試合計3.8611301130298

経済学部

入試名2020倍率2019倍率募集人数志願者数受験者数総数
一般入試合計4.47.612034983247731
AO入試合計2.5212575321
セ試合計36.713011301431

経営学部

入試名2020倍率2019倍率募集人数志願者数受験者数総数
一般入試合計5.37.219857055311994
AO入試合計2.31.32511310446
セ試合計4.26.220382038480

法学部

入試名2020倍率2019倍率募集人数志願者数受験者数総数
一般入試合計3.36.2220397236481101
AO入試合計2.12.118474521
セ試合計36.314811481494

文学部

入試名2020倍率2019倍率募集人数志願者数受験者数総数
一般入試合計5512025062344473
AO入試合計1.71.718413823
セ試合計4.84.912101210254

人間科学部

入試名2020倍率2019倍率募集人数志願者数受験者数総数
一般入試合計4.55.723944414078903
AO入試合計2.72.42315214655
セ試合計3.75.116101610434

薬学部

入試名2020倍率2019倍率募集人数志願者数受験者数総数
一般入試合計7.611.110226012396315
セ試合計8.312.413971397169

看護学部

入試名2020倍率2019倍率募集人数志願者数受験者数総数
一般入試合計5.85.18714321298225
セ試合計54.1574574114

工学部

入試名2020倍率2019倍率募集人数志願者数受験者数総数
一般入試合計5.54.814542934065734
AO入試合計1.61.512525031
セ試合計5.75.120392039359

上記のデータから、難易度としては中堅レベルといって良いでしょう。
中にはもう少し易しいレベルの学部もありますが、倍率は高めなのでこの位置付けです。
なお、2019年の倍率は4.8〜11.1倍でした。(全入試合計)
学部によって倍率にかなりの差があるので、高い倍率の学部を受験する場合には前述した成績を超える必要があるでしょう。
※データに関しては「大学受験パスナビ」をもとにしています。

武蔵野大学に合格するために

武蔵野大学の入学試験は、AO入試、武蔵野FS入試、公募制推薦入試、ムサシノスカラシップ入試、全学部統一入試、一般入試、センター利用入試の7通りがあります。

AO入試、武蔵野FS入試、公募制推薦入試、ムサシノスカラシップ入試、全学部統一入試に出願した人は、一般入試A日程、B日程、C日程に出願する際の検定料が割引される「検定料割引制度」というものがあります。

また、複数の入試区分を組み合わせたパック出願を利用しても割引がされるので経済的負担が軽くなります。また、パック出願は1回にまとめて出願できるので効率的に手続を行え、合格のチャンスも拡がという一石二鳥の方法です。

入学試験の試験科目は学部によって異なりますが、基本的に国語と英語と数学Ⅰ・A、世界史B、日本史B、政治・経済、物理基礎・物理、化学基礎・化学、生物基礎・生物のいずれか1教科を選択する3科目の試験となっています。

配点は、英語が100点満点の試験を1.5倍で換算し、150+100点×2=350点満点とします。英語は配点が150点満点となっているため、英語を重点的に勉強すると効率的に得点が取れるかと思います。

武蔵野大学のサークル・部活・同好会

■体育系

  • 駅伝部
  • 剣道部
  • 硬式庭球部
  • サイクリングクラブ
  • 山岳部
  • 社交舞踏研究部
  • 女子バスケットボール部
  • 水泳部
  • ソフトテニス部
  • 卓球部
  • 男子バスケットボール部
  • ダンスクラブα
  • バドミントン部
  • バレーボール部

■文化系

  • E.S.S.
  • ウインドアンサンブル
  • 映画研究倶楽部
  • MG記者クラブ
  • 演劇研究部
  • 華道部
  • 写真技術研究部
  • 書道部
  • 点字研究部
  • 天文部
  • 陶芸部
  • 童話研究部
  • 能楽研究部
  • ハワイアンクラブ
  • ピアノコンチェルト
  • 美術部

武蔵野大学が輩出した有名人・著名人

  • 乙葉(タレント)
  • 石川恋(モデル)
  • 渡辺裕太(俳優)

武蔵野大学へのアクセス方法

■有明キャンパス
・りんかい線 国際展示場駅から徒歩7分
・ゆりかもめ 東京ビッグサイト駅から徒歩6分

■武蔵野キャンパス
・JR中央線 吉祥寺駅
北口1番乗場よりバス15分「武蔵野大学」下車すぐ
・JR中央線 三鷹駅
北口3番乗場よりバス10分「武蔵野大学」下車すぐ
・JR中央線 武蔵境駅
北口3番乗場よりバス7分「武蔵野大学」下車すぐ

武蔵野大学の周辺マップ

学習相談・体験授業は、どちらも無料!
いつでも お気軽にご相談ください♪

0120-519-509
大成会LINE公式アカウント(LINE@)
大成会公式LINE@のQRコード

札幌の学習塾「大成会」では、LINE公式アカウントを運用しています。
メールや電話よりも手軽に問い合わせができる他、楽しいコンテンツの配信やお得な情報も手に入ります!
Eメールのお問い合わせよりLINEのほうがスムーズですので、皆様お気軽にご登録ください♪

学習相談・体験授業は、どちらも無料!
いつでも お気軽にご相談ください♪

0120-519-509
大成会

Copyright © 2017-2023 札幌市の学習塾「大成会」. All Rights Reserved.