宮崎国際大学の学科別偏差値
宮崎国際大学の特徴
■宮崎国際大学は平成6年に設置された私立大学です。教育理念は「礼節・勤労」とし、英語によるリベラル・アーツ教育を取り入れているという特色を持ちます。
■世界共通言語である英語の習得を重要視しており、全学生が卒業までにTOEICで700点以上(平均)のスコアをとれるよう、質の高い語学教育を目指しています。
宮崎国際大学の主な卒業後の進路
■平成30年度の進路状況について。卒業者数は87名のうち、就職者数が73名、進学者数1名でした。
■主な就職先は以下の通りです。
- 業卸・小売業(7名)
- 情報通信業(7名)
- 運輸業(6名)
- 技術サービス業(4名)
- 宿泊業(3名)
- 小学校(18名)
- 幼稚園(7名)
- 保育園(5名)
- 公務員(2名)
宮崎国際大学の入試難易度・倍率
■宮崎国際大学の各学部別センター試験得点率、偏差値については以下の通りです。
- 国際教養学部:セ試得点率 40%、偏差値 BF
- 教育学部:セ試得点率 40%、偏差値 BF
■上記のデータから、難易度としては易しいレベルといって良いでしょう。
なお、2019年の倍率は1.0倍でした。(全入試合計)
センター試験で4割取れていれば合格圏内ということになりますが、より高みを目指して受験勉強に励みましょう。
※データに関しては「大学受験パスナビ」をもとにしています。
宮崎国際大学に合格するために
■宮崎国際大学の入試区分には、推薦入試、一般入試、AO入試などがあります。
推薦入試には指定校推薦、一般推薦、指定校推薦などの種類があります。
試験は主に小論文や面接などで行われます。
■両方の対策はしっかりとしてから試験に臨みましょう。
一般入試には前期日程、後期日程が設けられています。
■前期入試で課せられる試験科目は以下の通りです。
- 国語総合(古文漢文を除く)
- 数学(数学Ⅰ・数学A・数学Ⅱ)
- コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ、英語表現Ⅰ(リスニングを含む)
※上記の中から2教科選択
■なお、英語と数学において次の資格を有している者は該当教科の学力試験を免除し、満点とします。
- 実用英語技能検定試験/2級
- TOEIC/500点
- TOEFL PBT/470点
- TOEFL iBT/52点
- GTEC*/760点
- 旧GTEC 3技能版/520点
- 実用数学技能検定試験/2級
受験前に取得が可能ならぜひ取得しておきましょう。
■後期日程で課せられる試験科目は以下の通りです。
・小論文
・面接
上記の両方に対する対策も忘れることなく行っておきましょう。
宮崎国際大学のサークル・部活・同好会
■体育系
- バスケットボール
- テニス
- バドミントン
- 野球
- フットボール
- バレーボール
- ダンス
- 卓球
- 陸上
■文化系
- MICA(ボランティアサークル)
- オールミュージック
- 吹奏楽部
- 教職サークル「翔龍」
- ササミストリート(英会話力の向上)
- ピアノの会
- 虹色カフェ
宮崎国際大学が輩出した有名人・著名人
不明
宮崎国際大学へのアクセス方法
・宮崎交通バス 宮交シティより20分
「750系統、751系統、752系統」に乗車して「学園短大・国際大」バス停下車、徒歩1分
・JR日豊本線清武駅(宮崎駅から乗車して8分)より徒歩15分