福山大学

Wikipedia 引用:Wikipedia
偏差値41~46
※ 2019年度の偏差値
正式名称福山大学
(ふくやまだいがく)
Fukuyama University
種別私立
所在地〒729-0292
広島県福山市学園町1番地三蔵
電話番号084-936-2111
FAX番号
公式サイト

福山大学の学科別偏差値

経済学部 経済学科(偏差値:45)
経済学部 国際経済学科(偏差値:44)
経済学部 税務会計学科(偏差値:45)
人間文化学部 人間文化学科(偏差値:46)
人間文化学部 心理学科(偏差値:46)
人間文化学部 メディア・映像学科(偏差値:44)
工学部 機械システム工学科(偏差値:41)
工学部 情報工学科(偏差値:41)
工学部 スマートシステム学科(偏差値:41)
工学部 建築学科(偏差値:44)
全国どこでも個別指導!オンライン家庭教師安い順ランキング
全国どこでも個別指導!オンライン家庭教師安い順ランキング

福山大学の特徴

■福山大学は昭和50年に設置された私立大学です。人文社会系、理工系、医療系が揃う5学部14学科の広島県東部唯一の総合大学となります。

■多様なアクティブ・ラーニングやインターンシップ、海外研修・留学などの取り組みにより地域の中核となる幅広い職業人の育成を目指します。

福山大学の主な卒業後の進路

■2018年度の進路状況について。卒業者数711名のうち、就職者数が620名、進学者数38名でした。

■主な就職先は以下の通りです。

  • 県庁
  • 市町村役場
  • 警察本部
  • 消防局
  • 防衛省
  • 三井住友銀行
  • 広島銀行
  • 今治造船
  • IHIインフラ建設
  • 東京地下鉄
  • 山田養蜂場
  • 沖縄美ら海財団
  • 国立病院機構
  • 公立病院
  • 保険調剤薬局
  • 協和発酵キリン

福山大学の入試難易度・倍率

■福山大学の各学部別センター試験得点率、偏差値については以下の通りです。

  • 経済学部 セ試得点率 58%〜60% 偏差値 35.0〜40.0
  • 人間文化学部 セ試得点率 56%〜59% 偏差値 35.0〜37.5
  • 工学部 セ試得点率 50%〜54% 偏差値 35.0〜37.5
  • 生命工学部 セ試得点率 51%〜63% 偏差値 37.5〜42.5
  • 薬学部 セ試得点率 62% 偏差値 37.5

■難易度としては易しい〜やや易しいといったところでしょう。
2019年の倍率は1.5〜2.3倍でした。(一般入試合計)
学部や試験区分による大きな差はありません。
※データに関しては「大学受験パスナビ」をもとにしています。

福山大学に合格するために

■福山大学の主な入試区分は以下の通りです。
○AO入試
○指定校入試
○推薦入試
○一般入試(前期・後期)
○大学入試センター試験利用入試
メインとなる入試区分は一般入試です。

■前期入試A、B日程では特別奨学生A選抜を含みます。
※特別奨学生Aの採用者数は成績優秀者から約100名の選抜です。なお、B日程では若干名の採用。
試験の教科・科目については以下の通りです。※全入試共通

■経済学部、人間文化学部
(必須)外国語、国語
(選択)数学、地歴/日本史B、地歴/世界史B、公民
選択は1科目

■工学部/スマートシステム学科、情報工学科、機械システム工学科
(必須)外国語、数学
(選択)理科/物理基礎、理科/化学基礎、理科/生物基礎、国語
選択は1科目

■工学部/建築学科
○方式1
(必須)外国語、数学
(選択)理科/物理基礎、理科/化学基礎、理科/生物基礎、国語
選択は1科目
○方式2
(必須)外国語、国語
(選択)数学、地歴/日本史B、地歴/世界史B、公民、理科/化学基礎、理科/生物基礎
選択は1科目

■生命工学部/生物工学科、海洋生物科学科
(必須)外国語、数学
(選択)理科/物理基礎、理科/化学基礎、理科/生物基礎、国語
選択は1科目

■生命工学部/生命栄養科学科
○方式1
(必須)外国語、数学
(選択)理科/物理基礎、理科/化学基礎、理科/生物基礎、国語
○方式2
(必須)外国語、国語
(選択)数学、地歴/日本史B、地歴/世界史B、公民、理科/化学基礎、理科/生物基礎
選択は1科目

■薬学部
(必須)外国語、数学
(選択)理科/化学基礎、化学、理科/生物基礎・生物
選択は1科目
選択科目はより得意な科目を選び、少しでも有利に進めましょう。
必須科目については基礎基本からしっかり見直して、改めて弱点の克服を。

福山大学のサークル・部活・同好会

■体育系

  • ユースホステル部
  • 少林寺拳法部
  • 合気道部
  • スポ一ツ雪合戦同好会
  • ソフトボール同好会
  • 女子バレー同好会
  • ラグビ一部
  • バスケットボール部
  • バドミントン部
  • ワンダーフオーゲル部

■文化系
美術部

  • 生命工学研究会
  • アマチュア無線部
  • Light Music Club
  • 簿記・会計研究会
  • 囲碁・将棋同好会
  • study for two
  • ボードゲーム同好会
  • 写真部
  • お笑い研究会

福山大学が輩出した有名人・著名人

  • 今井大悟(元サッカー選手)
  • 大坪博和(元サッカー選手)
  • 中島康平(プロサッカー選手)

福山大学へのアクセス方法

・松永駅(JR山陽本線)から 北口徒歩3分スクールバス(無料)乗り場より約10分
・福山駅(JR山陽本線)から直通バス(有料)で約35分

福山大学の周辺マップ

学習相談・体験授業は、どちらも無料!
いつでも お気軽にご相談ください♪

0120-519-509
大成会LINE公式アカウント(LINE@)
大成会公式LINE@のQRコード

札幌の学習塾「大成会」では、LINE公式アカウントを運用しています。
メールや電話よりも手軽に問い合わせができる他、楽しいコンテンツの配信やお得な情報も手に入ります!
Eメールのお問い合わせよりLINEのほうがスムーズですので、皆様お気軽にご登録ください♪

学習相談・体験授業は、どちらも無料!
いつでも お気軽にご相談ください♪

0120-519-509
大成会

Copyright © 2017-2023 札幌市の学習塾「大成会」. All Rights Reserved.