広島文化学園大学

Wikipedia 引用:Wikipedia
偏差値44~50
※ 2019年度の偏差値
正式名称広島文化学園大学
(ひろしまぶんかがくえんだいがく)
Hiroshima Bunka Gakuen University
種別私立
所在地〒731-0136
広島県広島市安佐南区長束西3-5-1
電話番号082-537-1515
FAX番号082-537-1517
公式サイト

広島文化学園大学の学科別偏差値

学芸学部 子ども学科(偏差値:44)
学芸学部 音楽学科(偏差値:44)
看護学部(偏差値:50)
人間健康学部(偏差値:47)
全国どこでも個別指導!オンライン家庭教師安い順ランキング
全国どこでも個別指導!オンライン家庭教師安い順ランキング

広島文化学園大学の特徴

■広島文化学園大学は、広島県呉市に本部を置く、福祉・健康関連の私立大学です。1994年に大学が設置されました。

■広島市(長束キャンパス)、呉市(阿賀キャンパス・郷原キャンパス)、坂町(坂キャンパス)、の4キャンパスからなり、4学部6学科、3研究科で構成されています。

広島文化学園大学の主な卒業後の進路

■平成30年度の進路状況について。卒業者数は350名のうち、就職者数277名、進学者数6名でした。

■以下主な就職先

  • 広島市・市公立小学校
  • 村田学園ひまわり認定こども園
  • ナーガ保育園
  • りゅうせん幼稚園
  • みみょう幼稚園
  • 広島市立保育園
  • クォーレ
  • 山口フィナンシャルグループ
  • マツダ
  • サントリービバレッジサービス
  • 広島県警察

広島文化学園大学の入試難易度・倍率

■広島文化学園大学の各学部別センター試験得点率、偏差値、倍率については以下の通りです。

  • 人間健康学部:セ試得点率 45% 偏差値 BF
  • 看護学部:セ試得点率 46% 偏差値 35.0
  • 学芸学部:セ試得点率 42%〜46% 偏差値 BF

上記のデータから、難易度としては易しいレベルであると言って良いでしょう。

■なお、2019年の倍率は1.0倍でした。(全入試合計)
入試区分による倍率の差はなく、上記に示した成績を取れていれば合格圏内と考えて良いでしょう。
※データに関しては「大学受験パスナビ」をもとにしています。

広島文化学園大学に合格するために

■広島文化学園大学の入試区分は大きく分けて「AO入試」「推薦入試」「一般入試」「センター試験利用入試」の4つがあります。
募集人数が多いメインとなるのは「AO入試」と「推薦入試」です。

■AO入試には通常所の「AO入試」と人間健康学部・スポーツ健康福祉学科のみ対象の「スポ—ツAO入試」の2種類があります。
AO入試に出願するためにはまず事前に一次面談、二次面談をパスする必要があります。

■看護学科については二次面談の前に公開講座に参加する必要があるので一次面談後は忘れずに参加して下さい。面談では自分が学びたいと思うことを率直に話しましょう。

■スポ—ツAO入試でも基本は通常のAO入試と一緒です。推薦入試は細かく分けると7つの種類があります。その中でもメインとなるのは公募制です。

■A日程とB日程が設けられており、いずれも選抜は調査書、小論文、面接により行われます。ただし、音楽学科では小論文は課せられず実技試験が課せられますので課題曲と自由曲の練習が必要です。ミスなく演奏できるよう何度も練習を重ねておきましょう。

広島文化学園大学のサークル・部活・同好会

■体育系

  • 硬式野球部
  • サッカー部
  • バスケットボール部
  • バレーボール部
  • 軟式野球部
  • ダンスサークル
  • バスケットボールサークル
  • バドミントンサ−クル
  • 武道サークル
  • 卓球サークル

■文化系

  • 和太鼓サークル
  • 軽音楽部
  • 吹奏楽部
  • 国際交流クラブ
  • 上田宋箇流茶道部
  • 裏千家茶道部
  • 華道部
  • ECOサ−クル
  • 手話同好会
  • 献血サークル
  • クッキングサークル
  • レク・ボラサークル

広島文化学園大学が輩出した有名人・著名人

  • 皆本勝弘(元サッカー選手)

広島文化学園大学へのアクセス方法

■JR利用の場合
JR可部線「安芸長束」駅下車、約800m

■バス利用(広島交通)の場合
「広島文化学園」行きまたは「広島文化学園・祇園が丘」行きで「広島文化学園」バス停下車

広島文化学園大学の周辺マップ

学習相談・体験授業は、どちらも無料!
いつでも お気軽にご相談ください♪

0120-519-509
大成会LINE公式アカウント(LINE@)
大成会公式LINE@のQRコード

札幌の学習塾「大成会」では、LINE公式アカウントを運用しています。
メールや電話よりも手軽に問い合わせができる他、楽しいコンテンツの配信やお得な情報も手に入ります!
Eメールのお問い合わせよりLINEのほうがスムーズですので、皆様お気軽にご登録ください♪

学習相談・体験授業は、どちらも無料!
いつでも お気軽にご相談ください♪

0120-519-509
大成会

Copyright © 2017-2023 札幌市の学習塾「大成会」. All Rights Reserved.