引用:Wikipedia
偏差値 | 54 |
---|
正式名称 | 日本赤十字秋田看護大学 (にっぽんせきじゅうじあきたかんごだいがく) The Japanese Red Cross Akita College Of Nursing |
---|---|
種別 | 私立 |
所在地 | 〒010-1493 秋田県秋田市上北手猿田字苗代沢17番地3 |
電話番号 | 018-829-4000 |
FAX番号 | |
公式サイト | https://www.rcakita.ac.jp/ |
日本赤十字秋田看護大学の学科別偏差値
日本赤十字秋田看護大学の特徴
■日本赤十字秋田看護大学は平成20年に設置された私立大学で、学校法人日本赤十字学園が設置、運営する大学のひとつです。
■少人数教育や手厚い実習指導、国際交流などにより国際的に活躍できる看護師育成を目的としています。
■秋田県内唯一の救命救急センター、総合周産期母子医療センターとして地域医療の中心となっている秋田赤十字病院と専用ブリッジで繋がっており、実習はここで行われます。
日本赤十字秋田看護大学の主な卒業後の進路
■令和4年度の進路状況について。卒業者数103名で就職者数は87名、進学者数は8名でした。
年度 | R4年度 |
---|---|
進学者合計 | 8 |
就職者合計 | 87 |
就職率(%) | 91.5% |
未定 | 6 |
卒業生合計 | 103 |
■主な就職先は以下の通りです。
- 秋田赤十字病院
- 秋田大学医学部附属病院
- 秋田県立循環器・脳脊髄センター
- 市立秋田総合病院
- 秋田県立医療療育センター
- JA秋田厚生連 秋田厚生医療センター
- JA秋田厚生連 能代厚生医療センター
- 国立病院機構 あきた病院
- JA秋田厚生連 百合組合総合病院
- 市立横手病院
- JA秋田厚生連 平鹿組合総合病院
- JA秋田厚生連 雄勝中央病院
- 東京医科大学病院
■主な進学先は以下の通り。
- 日本赤十字秋田看護大学大学院 助産学分野
- 天使大学大学院助産研究科 助産専攻専門職学位課程
日本赤十字秋田看護大学の入試難易度・倍率
2023年の日本赤十字秋田看護大学の各学部別共通テスト得点率は51%、偏差値は37.5です。
学部 | 偏差値 | 共通テスト得点率 |
---|---|---|
看護学部 | 37.5 | 51% |
※BF:ボーダー・フリー(偏差値が設けられていない学部)
■日本赤十字秋田看護大学の共通テスト得点率は51%、偏差値は37.5です。偏差値から見ると看護系大学としては、やや易しいレベルでしょう。
■同等のレベルの大学は、上武大学、金沢医科大学など。少し上のレベルだと、茨城キリスト教大学、常磐大学、関東学院大学などがあります。
■2019年の倍率は2.3倍でした。(全入試合計)センター試験利用入試のみ、4倍を超えますが、試験区分による倍率の差はそれほどありません。
※データに関しては「大学受験パスナビ」をもとにしています。
日本赤十字秋田看護大学に合格するために
■メインとなる入試区分は推薦入試、一般入試、センター試験利用入試となります。推薦入試では小論文、面接、提出書類を総合的に判断して合否判定がなされます。
■この区分で受験をする方は小論文と面接の対策をしておきましょう。一般入試では学力検査、提出書類を総合的に判定し合否判断をします。
■学力検査で課せられる科目は、国語、英語、数学(または理科)の計3科目です。過去問などの問題集を活用して傾向を掴んだり、色々な問題に慣れておくと良いでしょう。
■センター試験利用入試は前期、後期の日程が設けられています。募集人数は推薦や一般に比べて少ないのでしっかりと受験対策をしておく必要があります。
■個別学力試験は行わず、前期の場合は3教科3科目(または4科目)、後期の場合は2教科2科目(または3科目)の成績を使用。
日本赤十字秋田看護大学のサークル・部活・同好会
- 日赤ウインドアンサンブル
- 日赤秋田赤十字奉仕団
- バレーボールサークル
- 軽音サークル
- テニスサークル
- バドミントンサークル
- バスケットボールサークル
- ダンスサークル
- フットサルサークル
- RCRCサークル
- 卓球部
- スケート部
日本赤十字秋田看護大学が輩出した有名人・著名人
調査中
日本赤十字秋田看護大学へのアクセス方法
■バスをご利用の場合
・秋田駅東口バス停3番のりば 広面御所野線:日赤病院前下車(所要時間約15分)
・秋田駅西口バス停9番のりば 南大通り経由日赤病院線:日赤病院前下車(所要時間約25分)
■車をご利用の場合
・秋田駅から約15分
・秋田南ICから約10分
日本赤十字秋田看護大学の周辺マップ
この記事を監修した人
「大成会」代表
池端 祐次
2013年「合同会社大成会」を設立し、代表を務める。学習塾の運営、教育コンサルティングを主な事業内容とし、札幌市区のチーム個別指導塾「大成会」を運営する。「完璧にできなくても、ただ成りたいものに成れるだけの勉強はできて欲しい。」をモットーに、これまで数多くの生徒さんを志望校の合格へと導いてきた。