正式名称 | 東北福祉大学 (とうほくふくしだいがく) Tohoku Fukushi University |
---|---|
種別 | 私立 |
所在地 | 〒981-8522 宮城県仙台市青葉区国見1-8-1 |
電話番号 | 022-233-3111 |
FAX番号 | 022-717-3332 |
公式サイト | https://www.tfu.ac.jp/ |
東北福祉大学の学科別偏差値
東北福祉大学の特徴
東北福祉大学は、宮城県仙台市にある私立大学です。
元々は1857年に設立された曹洞宗専門支校で、日本における福祉系大学の草分け的な存在です。
現在でも資格(社会福祉士、精神保健福祉士等)の取れる大学として、安定した人気を誇っています。
その点においては長い伝統と実績があるため、現在でも北海道・東北・甲信越から幅広く入学者を集め、卒業生は東日本の福祉業界の様々な場所で活躍しています。
▼東北福祉大学紹介ムービー2019
学部としては、総合福祉学部、総合マネジメント学部、健康科学部、教育学部があります。
近年は看護と医療福祉の学部である《健康科学部》を新設し、大学付属病院「東北福祉大学せんだんホスピタル」の開業、医学部設置の意向発表など、医療・福祉の総合大学への足場を固めつつあります。
キャンパスには、国見キャンパス、仙台駅東口キャンパス、朴木山キャンパスなどがあります。
東北福祉大学の主な卒業後の進路
2019年3月卒業生の進路は次のとおりです。
総合福祉学部:
宮城県社会福祉協議会13、ベネッセスタイルケア13、日本郵便11、みやぎ生活協同組合、宮城県警察各7、松田会6など。
総合マネジメント学部:
みやぎ生活協同組合5、日本郵便、筑波病院、カチタス、ミニミニ各3、北海道旅客鉄道2など。
教育学部:
宮城県小学校教諭23、山形県小学校教諭9、福島県特別支援学校教諭5、千葉県小学校教諭、神奈川県特別支援学校教諭、グローバルキッズ各4、仙台市役所3など。
健康科学部:
東北大学病院10、仙台厚生病院、仙台オープン病院各5、東北医科薬科大学病院、日本郵便各4、八潮中央総合病院3など。
東北福祉大学の入試難易度・倍率
東北福祉大学の偏差値は、35.0〜50.0です。
倍率は6.0〜1.2倍ぐらいで、C日程やセンター試験後期入試はおおむね倍率が高くなります。
東北福祉大学に合格するために
東北福祉大学は、日本において代表的な福祉大学の一つです。カリキュラムや取得単位もそのために特化した内容となっていますから、合格前からそうした目的意識を持っていることが求められます。
入試科目は、主に《国語、外国語》と選択1科目となっています。
国語には古典が含まれませんから、現代文の読解、英語の長文読解などを中心に勉強するといいでしょう。
東北福祉大学のサークル・部活・同好会
開学当初からスポーツに力を入れてきたため、今でもスポーツが盛んです。なかでも野球は、日本大学野球選手権大会で3度の優勝を誇る東北の雄です。
ゴルフ部も多くのプロゴルファーを輩出しています。
東北福祉大学が輩出した有名人・著名人
- 鈴木明子(フィギュアスケーター)
- 松山英樹、宮里優作、池田勇太(プロゴルファー)
- 伊東幸子(青森放送)
東北福祉大学へのアクセス方法
仙台駅東口キャンパス:JR東北本線・仙台駅の西口中央改札口より徒歩約5分
朴木山キャンパス − 〒981-3224 仙台市泉区西田中字伊梨沢 外
交通:仙台駅から車で約40分、国見キャンパスから車で約30分、あるいは、泉中央駅の2番乗場から仙台市営バスの20系統・住吉台行きで「住吉台中央」停留所下車徒歩約15分