帝京平成大学

Wikipedia 引用:Wikipedia
偏差値48~58
※ 2019年度の偏差値
正式名称帝京平成大学
(ていきょうへいせいだいがく)
Teikyo Heisei University
種別私立
所在地〒170-8445
東京都豊島区東池袋2-51-4
電話番号03-5843-3200
FAX番号03-5843-3210
公式サイトhttps://www.thu.ac.jp/

帝京平成大学の学科別偏差値

現代ライフ学部 人間文化学科/メディア文化コース(偏差値:50)
現代ライフ学部 経営学科/経営コース(偏差値:53)
現代ライフ学部 人間文化学科/福祉コース(偏差値:48)
現代ライフ学部 経営学科/トレーナー・スポーツ経営コース(偏差値:52)
現代ライフ学部 経営学科/経営情報コース(偏差値:48)
現代ライフ学部 児童学科/小学校・特別支援コース(偏差値:54)
現代ライフ学部 児童学科/保育・幼稚園コース(偏差値:54)
現代ライフ学部 観光経営学科(偏差値:50)
現代ライフ学部 人間文化学科/グローバルコミュニケーションコース(偏差値:48)
薬学部(偏差値:58)

帝京平成大学の特徴

■帝京平成大学は、1987年に帝京技術科学大学として設立され、1995年に現名称に名称変更された私立大学です。帝京平成大学の建学の精神は、「実学の精神を基とし、幅広い知識と専門分野における実践能力を身につけ、創造力豊かな逞しい人間愛にあふれた人材を養成する」となっています。

■徹底した”実学教育”を重視した教育や実践の場を用意し、特色あるそれぞれの分野で、キャリアに直結する実践能力を学生に身につけさせることを目指しています。全国屈指の各種国家試験合格者数を誇り、実践で役立つ人材の育成に貢献しています。

帝京平成大学の主な卒業後の進路

■「実学」を建学の精神とする帝京平成大学では、卒業後の進路として就職を選択する学生が多く、そのほとんどが正規採用です。その他には、大学院や短大・専門学校への進学、海外留学の人もいます。

帝京平成大学の入試難易度・倍率

■薬学部
センター得点率:66%
薬学科:偏差値45.0
2019年度の倍率は、一般入試で3.9倍、推薦入試で2.5倍、AO入試で4.9倍、センター試験入試で6.9倍です。

■現代ライフ学部
センター得点率:65〜70%
児童学科:偏差値47.5〜37.5
人間文化学科:偏差値45.0〜42.5
経営学科:偏差値50.0〜45.0
観光経営学科:偏差値50.0
2019年度の倍率は、一般入試で4.6倍、推薦入試で1.3倍、AO入試で3.8倍、センター試験入試で3.6倍です。

■ヒューマンケア学部
センター得点率:61〜75%
鍼灸学科:偏差値40.0
柔道整復学科:偏差値42.5
看護学科:偏差値52.5
2019年度の倍率は、一般入試で4.3倍、推薦入試で1.4倍、AO入試で5.4倍、センター試験入試で3.4倍です。

■健康メディカル学部
センター得点率:61〜76%
健康栄養学科:偏差値50.0
臨床心理学科:偏差値45.0
言語聴覚学科:偏差値42.5
作業療法学科:偏差値42.5
理学療法学科:偏差値50.0
医療科学科:偏差値45.0〜40.0
2019年度の倍率は、一般入試で3.5倍、推薦入試で1.7倍、AO入試で5.3倍、センター試験入試で2.9倍です。

■健康医療スポーツ学部
センター得点率:55〜63%
柔道整復学科:偏差値37.5
作業療法学科:偏差値40.0
理学療法学科:偏差値40.0
医療スポーツ学科:偏差値45.0〜42.5
看護学科:偏差値40.0
2019年度の倍率は、一般入試で1.7倍、推薦入試で1.2倍、AO入試で2.6倍、センター試験入試で1.6倍です。

帝京平成大学に合格するために

■入学試験には、一般入試、推薦入試、AO入試、公募制推薦入試、社会人入試、センター試験入試の6つがあります。一般入試では、1〜3期の日程があり、入試科目は学科により1〜2教科となっています。

■帝京平成大学は偏差値がそれほど高いわけではありませんが、学部・学科によって倍率がかなり高いことがあるため、注意を要するといえます。また、入試内容も年々難易度が高くなっているようです。

■どの学部・学科についても基本的には過去問を解くことが合格対策になります(過去問が公式サイトに掲載されています)。しかし薬学部の英語の問題はやや特殊で、難易度が高い傾向にあります。読解、英作文が課されますので、語彙力、文法力、表現力など日ごろから鍛えておく必要があるといえます。

帝京平成大学のサークル・部活・同好会

■池袋キャンパス

  • 硬式野球部
  • 女子サッカー部
  • 女子柔道部
  • 男子バスケットボール部
  • 陸上競技部
  • アルティメットサークル(フリスビー競技)
  • ACTH(陸上競技)
  • CONNECTION(ダンス)
  • Serpenter(ダイビング・スノーボード)
  • 帝梟会(軽登山)
  • 軽音楽サークル(ライブ)
  • 帝京平成M&A(イラスト・小説)
  • 帝京平成大学NAC(料理)

■中野キャンパス

  • ハンドボール部
  • 吹奏楽部
  • バドミントン部
  • JAZZ研究部
  • アスレティックトレーナー研究部
  • 薬学研究部
  • アカペラ部
  • チアダンス部
  • CONNECTION(ダンス)
  • 音楽ボランティアサークル
  • パフォーマンスサークル(ジャグリングなど)

■千葉・ちはら台キャンパス

  • アメリカンフットボール部
  • バレーボール部
  • 陸上競技部
  • 男子サッカー部
  • フットサル部
  • 硬式テニス部
  • ベンチプレス部
  • CONNECTION(ダンス)
  • 学生消防隊(消防訓練)
  • プレホスピタルケア研究会(ボランティア活動)
  • スポーツクライミングサークル(ボルダリング)
  • 地域医療バドミントン (バトミントン)
  • バスケサークル(バスケットボール)
  • パラサポ(ボランティア)
  • 軟式テニスサークル(軟式テニス)
  • TOP STAR(軟式野球)
  • 帝京ナインズ(野球)
  • AT研究サークル(トレーナー)
  • Sports力学リサーチサークル(研究(三次元動作解析装置の使用))
  • G-palla(室内球技スポーツ)
  • The Dolphins(水泳)
  • T-Sports (サッカー・フットサル)
  • 剣道サークル(剣道)
  • フットサル同好会
  • レクリエーションサークル(陸上競技)
  • ボランティアサークル(ボランティア)

帝京平成大学が輩出した有名人・著名人

  • 一反田拓三(プロゴルファー)
  • 櫻本尚子(サッカー選手)
  • 池尻凪沙(サッカー選手)

帝京平成大学へのアクセス方法

【池袋キャンパス】
■電車をご利用の場合
JR「池袋駅」東口から徒歩12分

【中野キャンパス】
■電車をご利用の場合
JR「中野駅」北口から徒歩9分

【千葉キャンパス】
■電車・バスをご利用の場合
JR内房線「八幡宿駅」からスクールバスで22分
京成千原線「ちはら台駅」からスクールバスで12分

【ちはら台キャンパス】
■電車・バスをご利用の場合
京成千原線「ちはら台駅」から徒歩15分
JR外房線「鎌取駅」からバスで15分、バス停『ちはら台中央』下車。

帝京平成大学の周辺マップ

学習相談・体験授業は、どちらも無料!
いつでも お気軽にご相談ください♪

0120-519-509
大成会LINE公式アカウント(LINE@)
大成会公式LINE@のQRコード

札幌の学習塾「大成会」では、LINE公式アカウントを運用しています。
メールや電話よりも手軽に問い合わせができる他、楽しいコンテンツの配信やお得な情報も手に入ります!
Eメールのお問い合わせよりLINEのほうがスムーズですので、皆様お気軽にご登録ください♪

学習相談・体験授業は、どちらも無料!
いつでも お気軽にご相談ください♪

0120-519-509
大成会

Copyright © 2017-2023 札幌市の学習塾「大成会」. All Rights Reserved.