芝浦工業大学

Wikipedia 引用:Wikipedia
偏差値61~68
※ 2019年度の偏差値
正式名称芝浦工業大学
(しばうらこうぎょうだいがく)
Shibaura Institute Of Technology
種別私立
所在地〒135-8548
東京都江東区豊洲3-7-5
電話番号03-5859-7100
FAX番号03-5859-7101
公式サイトhttps://www.shibaura-it.ac.jp/

芝浦工業大学の学科別偏差値

工学部 機械工学科(偏差値:68)
工学部 機械機能工学科(偏差値:63)
工学部 材料工学科(偏差値:62)
工学部 応用化学科(偏差値:67)
工学部 情報工学科(偏差値:67)
工学部 情報通信工学科(偏差値:64)
工学部 電気工学科(偏差値:62)
工学部 電子工学科(偏差値:62)
工学部 土木工学科(偏差値:61)
システム理工学部 環境システム学科(偏差値:63)
全国どこでも個別指導!オンライン家庭教師安い順ランキング
全国どこでも個別指導!オンライン家庭教師安い順ランキング

芝浦工業大学の特徴

■芝浦工業大学は、東京都港区芝浦三丁目9番14号に本部を置く日本の私立大学です。1949年に設置されました。

■1927年5月、有元史郎が東京大森に創設した東京高等工商学校を前身に、現在の芝浦工業大学が創立されたのは1949年の学制改革の時です。 東京大森に各種学校・東京高等工商学校として創立し、同年9月に芝浦校舎を開校しました。

■現在は工学部、システム理工学部、デザイン工学部、建築学部があります。2018年度の志願者数は41,734人で日本の私立大学の中で第23位です。

芝浦工業大学の主な卒業後の進路

■卒業生の多くは進学するか、企業へ就職を果たしています。

芝浦工業大学の入試難易度・倍率

■偏差値 センター得点率
工 50.0〜57.5工 74%〜81%
デザイン工 52.5〜55.0デザイン工 78%〜79%
建築 55.0〜60.0建築 81%〜82%
システム理工 50.0〜55.0システム理工 74%〜79%

芝浦工業大学に合格するために

■英語は、基本的に大問数が8つで構成されることが多いです。

■日程によって多少問題が傾向が異なりますが、「会話文における空欄補充問題、文法問題、語彙問題、語句整序問題、類似英単語記述問題、長文1題」は全ての日程で出題されています。それらに加えて、順不同に並べられたパラグラフを正しい順番に並び替える問題や、正誤判定問題をカバーしておけば、対策としては十分だと思います。

■記述式ですが、ほとんどは記号または番号を選択する問題です。長文問題の中で日本語訳が1問出ます。

■文法力、語彙力が重視される問題構成なので、センター試験レベルの文法・語彙はしっかり身に付けておきましょう。

■他大学ではあまり見られない特殊な問題も数問あるので、過去問を利用して必ず問題形式に慣れておきましょう。

■数学は全問記述式で、全体的な難易度としては標準レベルです。

芝浦工業大学のサークル・部活・同好会

不明

芝浦工業大学が輩出した有名人・著名人

  • 高里椎奈 – 作家、メフィスト賞
  • 中村航 – 作家、文藝賞
  • 三木なずな – ライトノベル作家

芝浦工業大学へのアクセス方法

■大宮キャンパス
JR宇都宮線東大宮駅(徒歩20分)、東武野田線七里駅(徒歩30分)

■豊洲キャンパス
東京メトロ有楽町線・ゆりかもめ豊洲駅、JR京葉線越中島駅

■芝浦キャンパス
JR山手線・京浜東北線田町駅、都営三田線三田駅

芝浦工業大学の周辺マップ

学習相談・体験授業は、どちらも無料!
いつでも お気軽にご相談ください♪

0120-519-509
大成会LINE公式アカウント(LINE@)
大成会公式LINE@のQRコード

札幌の学習塾「大成会」では、LINE公式アカウントを運用しています。
メールや電話よりも手軽に問い合わせができる他、楽しいコンテンツの配信やお得な情報も手に入ります!
Eメールのお問い合わせよりLINEのほうがスムーズですので、皆様お気軽にご登録ください♪

学習相談・体験授業は、どちらも無料!
いつでも お気軽にご相談ください♪

0120-519-509
大成会

Copyright © 2017-2023 札幌市の学習塾「大成会」. All Rights Reserved.