久留米工業大学

benese マナビジョン 引用:benese マナビジョン
偏差値44
※ 2019年度の偏差値
正式名称久留米工業大学
(くるめこうぎょうだいがく)
Kurume Institute Of Technology
種別私立
所在地〒830-0052
福岡県久留米市上津町2228-66
電話番号0942-22-2345
FAX番号0942-21-8770
公式サイトhttps://www.kurume-it.ac.jp/

久留米工業大学の学科別偏差値

工学部 機械システム工学科(偏差値:44)
工学部 建築・設備工学科(偏差値:44)
工学部 交通機械工学科(偏差値:44)
工学部 情報ネットワーク工学科(偏差値:44)
工学部 教育創造工学科(偏差値:44)
全国どこでも個別指導!オンライン家庭教師安い順ランキング
全国どこでも個別指導!オンライン家庭教師安い順ランキング

久留米工業大学の特徴

■久留米工業大学は、1958年に創立し、1976年に設立した私立大学です。

■機械システム工学科は、機械工学の基礎を身につけると同時に、IT技術・環境技術を駆使したデザインやロボティクス、メカトロニクスなどの知識や技術を習得できる学科です。

■交通機械工学科は、モビリティの開発・製造・整備に関する技術を実践的に学ぶ学科です。また、ディーゼルエンジンのエネルギーマネージメントに関する研究、電動車いすの自動運転システムなど、次世代のモビリティの研究を行っています。

■情報ネットワーク工学科では、充実した設備と経験豊かな教員をそろえ、演習や実技を重視した教育で実践力を身につけた技術者を養成します。

久留米工業大学の主な卒業後の進路

■久留米工業大学の2018年度の就職決定率は、98.3%と、高い水準を誇っています。

■主な就職先としては、以下のものが挙げられます。

  • 竹田設計工業株式会社
  • 創生エンジニアリング
  • タニコー
  • マルゼン
  • スガツ工業
  • 光和設計
  • 田中鉄工
  • 日立ビルシステム

久留米工業大学の入試難易度・倍率

■久留米工業大学の偏差値はBF〜35.0で、センター試験得点率は40%〜50%です。

■2019年度の入試倍率は、一般入試で1.2倍、推薦入試で1.0倍、AO入試で1.0倍、センター試験が1.1倍です。

■偏差値と倍率をみると、そこまで難易度の高い大学ではありません。

久留米工業大学に合格するために

■科目別対策ポイントとしては、

  • 国語:基本的な読み取りができれば、点数も問題なく取れます。過去問を繰り返し解き、読解力を高めれば十分に合格範囲内を狙えます。
  • 数学:因数分解などをケアレスミスしないように焦らず冷静にする事と、公式をしっかり覚えるようにしましょう。
  • 英語:単語と文法をしっかり頭に入れ、過去問で問題の傾向を掴みましょう。

■センター試験で5割ほどの点数が取れれば、合格への道は見えてきます。しっかりと基礎を築きあげ、繰り返し解くことでしっかり試験本番にも臨めるでしょう。

久留米工業大学のサークル・部活・同好会

■運動部

  • 野球部
  • 女子駅伝部
  • 卓球部
  • 剣道部
  • バドミントン部
  • 水泳部
  • 陸上競技部
  • バスケットボール部
  • 空手道部

■文化部

  • 吹奏楽部
  • 重音楽部
  • コンピュータ研究部
  • 知能ゲーム研究部

久留米工業大学が輩出した有名人・著名人

  • 赤間幸弘(嘉麻市長)

久留米工業大学へのアクセス方法

JR久留米駅から西鉄バス 「工業大学前」下車すぐ

久留米工業大学の周辺マップ

学習相談・体験授業は、どちらも無料!
いつでも お気軽にご相談ください♪

0120-519-509
大成会LINE公式アカウント(LINE@)
大成会公式LINE@のQRコード

札幌の学習塾「大成会」では、LINE公式アカウントを運用しています。
メールや電話よりも手軽に問い合わせができる他、楽しいコンテンツの配信やお得な情報も手に入ります!
Eメールのお問い合わせよりLINEのほうがスムーズですので、皆様お気軽にご登録ください♪

学習相談・体験授業は、どちらも無料!
いつでも お気軽にご相談ください♪

0120-519-509
大成会

Copyright © 2017-2023 札幌市の学習塾「大成会」. All Rights Reserved.