正式名称 | 京都華頂大学 (きょうとかちょうだいがく) Kyoto Kacho University |
---|---|
種別 | 私立 |
所在地 | 〒605-0062 京都府京都市東山区林下町3-456 |
電話番号 | 075-551-1211 |
FAX番号 | |
公式サイト | http://www.kyotokacho-u.ac.jp/ |
京都華頂大学の学科別偏差値
京都華頂大学の特徴
■京都華頂大学は、京都府京都市に本部を置く、私立大学です。1911年に創立され、2011年に設置されました。
■浄土宗開祖、法然の思想を基盤にした女子大学です。キャンパスは浄土宗総本山知恩院へと続く山内に位置し、自然と仏教文化の伝統が根ざしています。現代家政学部・現代家政学科には3つの履修モデルコースが設置されており、児童学、社会科学、社会福祉学などが主な履修の対象です。
■児童学コースでは、小学校教諭一種免許、幼稚園教諭一種免許、保育士の3つの免許・資格の同時取得を目指すことができます。ライフデザインコースでは中高の家庭科教員免許(一種)を取得できます。また人間福祉学コースでは社会福祉士の受験資格を得ることがでます。 同学の併設校として華頂短期大学が設置されています。
京都華頂大学の主な卒業後の進路
■2018年度の京都華頂大学の就職率は、98.7%と、高い数字を誇っています。
主な就職先は、以下の通りです。一般企業や、京都市小学校・中学校教諭などの地方公務員
- ヒューマンアカデミー株式会社
- 株式会社京都スタッフ
- 生活協同組合コープしが
- 國松会計事務所
京都華頂大学の入試難易度・倍率
■京都華頂大学の偏差値は、BF〜35.0でそこまで高いとは言えません。
■センター試験得点率は、現代家政学科で57%、食物栄養学科で63%です。2019年入試倍率は、一般入試で1.1倍、AO入試で1.0倍、センター試験で1.2倍です。倍率もそこまで高くないので、入試難易度も低いと言えるでしょう。
京都華頂大学に合格するために
■合格への道のりは、計画的な勉強スケジュールが何よりです。
英語:現役生と浪人生と決定的に違うのは語彙力です。まずは単語帳などを使用して語彙力の増強をしましょう。
単語帳だけを覚えていると忘れるのも早いので、長文問題を併用しながら覚えるといいです。
数学:数I・A・数II・Bの基礎固めをすることが先決です。まずは教科書レベルの問題集をそれぞれやっていきましょう。しばらく解けるようになれば、過去問や応用問題にチャレンジしましょう。
国語:漢字力を鍛えるために、漢字問題集に取り組みましょう。漢字とその定義をしっかり押さえておくことで、常識力アップにもつながります。問題集としては、センター試験用問題集がおススメです。
京都華頂大学のサークル・部活・同好会
■運動部
- バレーボール部
- 卓球部
- ソフトテニス部
- バスケットボール部
- バドミントン部
■文化部
- かていか部
- 軽音楽部
- コーラス部
- きものサークル
- 茶道部
- 写真部
- 吹奏楽部
- 教育研究クラブ
- 歴史サークル
京都華頂大学が輩出した有名人・著名人
不明
京都華頂大学へのアクセス方法
京都市営地下鉄 東西線「東山駅」から南へ徒歩4分
京阪本線「三条駅」から東へ徒歩8分