岐阜薬科大学

Wikipedia 引用:Wikipedia
偏差値66
※ 2019年度の偏差値
正式名称岐阜薬科大学
(ぎふやっかだいがく)
Gifu Pharmaceutical University
種別公立
所在地〒501-1196
岐阜県岐阜市大学西1-25-4
電話番号058-230-8100
FAX番号
公式サイトhttp://www.gifu-pu.ac.jp/

岐阜薬科大学の学科別偏差値

薬学部(偏差値:66)
全国どこでも個別指導!オンライン家庭教師安い順ランキング
全国どこでも個別指導!オンライン家庭教師安い順ランキング

岐阜薬科大学の特徴

■岐阜薬科大学は、昭和7年に岐阜薬学専門学校として創立され、その後、昭和24年の学制改革に伴い岐阜薬科大学として新しく発足し、昭和28年には大学院(修士課程)を、さらに昭和40年には博士課程を設置しました。

■建学の精神、「強く、正しく、明朗に」をモットーに、高邁な人格形成と、「グリーンファーマシー」(人と環境にやさしい薬学、安全・安心を提供できる薬学)を基本理念とした薬学教育を通じ人の健康と福祉に貢献できる人材の育成に努めています。

岐阜薬科大学の主な卒業後の進路

■卒業生のうち、薬学部薬科学科のほとんどの学生は進学します。薬学部薬学科の学生は企業へ就職、または公務員になります。

■主な就職先(薬学科)は、以下のとおりです。

  • 病院・診療所24
  • 製薬・化学関係企業(大塚製薬
  • 持田製薬
  • ジョンソンエンドジョンソンなど)19
  • 薬局(スギ薬局
  • クスリのアオキなど)15
  • 官公庁(岐阜市
  • 愛知県
  • 鹿児島県など)6

岐阜薬科大学の入試難易度・倍率

■薬学部は、偏差値が60.0、センター得点率は80%、2019年の入試倍率は3.9倍でした。同じ偏差値帯の大学には、千葉大学、岡山大学があります。

岐阜薬科大学に合格するために

岐阜薬科大学の入学試験には、推薦入試、一般入試があります。
■センター試験は、必修の国語・外国語・数学・理科に加え、地歴・公民のうち1教科選択、5教科7科目受験です。理科は、基礎科目の選択不可です。

■二次試験は数学、理科の2教科です。配点比率は39%です。数学は数IIIまで、理科は化学となります。

■高偏差値で難関といえますので、学校の授業だけなく塾や予備校も検討するといいでしょう。

岐阜薬科大学のサークル・部活・同好会

岐阜薬科大学には次のようなクラブがあります。
■体育会系部活動

  • 硬式庭球部
  • ソフトテニス部
  • 野球部
  • 柔道部
  • 剣道部
  • 陸上競技部
  • サッカー部
  • バスケット部
  • バレー部
  • バドミントン部
  • 卓球部
  • ワンダーフォーゲル部
  • 弓道部
  • 空手部
  • スキー山岳部
  • ゴルフ部
  • ダンス部

■学術文化系部活動

  • 植物研究部
  • 囲碁将棋部
  • 写真部
  • ESS部
  • 美術部
  • 茶道部
  • コーラス部
  • マンドリンクラブ
  • 軽音楽部
  • 漢方研究部
  • 薬学研究部
  • 東洋医学研究部
  • 演劇部

岐阜薬科大学が輩出した有名人・著名人

■岩本太郎(大塚製薬元社長)

岐阜薬科大学へのアクセス方法

岐阜薬科大学へのアクセスは、
■岐阜薬科大学本部・大学院 JR岐阜駅(バスターミナル)9番のりば岐阜大学・病院線 (伊自良線・本巣線・掛洞宝珠線)バス乗車、「柳戸橋」又は「岐阜大学病院」下車徒歩4分、または名鉄岐阜駅5番のりば(又はEのりば)同バス乗車、「柳戸橋」又は「岐阜大学病院」下車 徒歩4分

■三田洞キャンパス R岐阜駅(バスターミナル)12番のりばから茜部三田洞線(長良橋経由)「三田洞団地」、「三田洞自動車学校」行きバス乗車、「自動車学校口」下車徒歩5分、または名鉄岐阜駅4のりば同バス乗車、「自動車学校口」下車徒歩5分

岐阜薬科大学の周辺マップ

学習相談・体験授業は、どちらも無料!
いつでも お気軽にご相談ください♪

0120-519-509
大成会LINE公式アカウント(LINE@)
大成会公式LINE@のQRコード

札幌の学習塾「大成会」では、LINE公式アカウントを運用しています。
メールや電話よりも手軽に問い合わせができる他、楽しいコンテンツの配信やお得な情報も手に入ります!
Eメールのお問い合わせよりLINEのほうがスムーズですので、皆様お気軽にご登録ください♪

学習相談・体験授業は、どちらも無料!
いつでも お気軽にご相談ください♪

0120-519-509
大成会

Copyright © 2017-2023 札幌市の学習塾「大成会」. All Rights Reserved.