正式名称 | 亀田医療大学 (かめだいりょうだいがく) Kameda College Of Health Sciences |
---|---|
種別 | 私立 |
所在地 | 〒296-0001 千葉県鴨川市横渚462番地 |
電話番号 | 04-7099-1211 |
FAX番号 | |
公式サイト | http://www.kameda.ac.jp/ |
亀田医療大学の学科別偏差値
亀田医療大学の特徴
■亀田医療大学は、21世紀社会が必要とする保健医療福祉分野における学術の中心として、広く知識を授けるとともに、深く専門の学芸を教授研究し、知的、道徳的及び応用的能力を、展開できる専門職者の育成を目的に、2012年に設立されました。
■看護学部では、 幅広い教養と国際的な視野を持ち、看護の専門的知識と臨地実践能力を身につけ、地域社会の保健、医療、福祉システムを担う医療チームの一員、及びリーダーとして活動する看護師の育成を目指します。学校の周りは自然が豊かで、誘惑されることなく勉学に集中できる環境です。授業は基礎学問からきっちり行うため専門知識のみならず人間としても成長できると評判です。卒業後はほとんどの学生が付属病院に就職します。
亀田医療大学の主な卒業後の進路
■卒業生のうち、ほとんどの学生が就職します。若干名は進学します。
■主な就職先は、以下の通りです。
- 亀田メディカルセンター
- 筑波メディカルセンター病院
- 昭和大学藤が丘病院
亀田医療大学の入試難易度・倍率
■亀田医療大学の入試難易度は、■看護学部は、偏差値が35.0、センター得点率は40%、2019年の入試倍率は1.1倍でした。同じ偏差値帯の大学には、三育学院大学、植草学園大学があります。
亀田医療大学に合格するために
■亀田医療大学の入学試験には、推薦入試、一般入試があります。■看護学部は、必修の面接に加え、国語・外国語から1教科、数学・理科から1教科、あわせて2教科選択します。■国語では、古文・漢文は除き数学は数I数Aのみ、理科は、化学基礎・生物基礎のみと、高校基礎的な分野の中からの出題となりますので、基礎の内容をしっかりと学習しましょう。■学科試験は科目数が少ないので、ターゲットを絞って集中して学習しましょう。■面接が必須の際は、志望動機や、入学して取り組みたいこと、将来の夢など、をしっかり言えるようにしておきましょう。
亀田医療大学のサークル・部活・同好会
■亀田医療大学には次のようなクラブ、サークル があります。
- 弓道部
- サーフィン部
- 水泳部
- バレーボール部
- バスケットボール部
- ドッジボールサークル
- 筋肉と戯れる健全なサークル
- バドミントンサークル
- 軽音楽サークル
- 手話サークル
- 書道サークル
- ピア部
- わかめの会
- ボランティアサークル
- 吹奏楽サークル
- 茶道サークル
亀田医療大学が輩出した有名人・著名人
該当なし
亀田医療大学へのアクセス方法
亀田医療大学へのアクセスは、■JR安房鴨川駅 東口より 徒歩約12分(東京駅・京葉線ホーム→安房鴨川駅JR外房線特急わかしお利用 所要 時間 約2時間)