引用:Wikipedia
偏差値 | 49~57 |
---|
正式名称 | 鹿屋体育大学 (かのやたいいくだいがく) National Institute Of Fitness And Sports In Kanoya |
---|---|
種別 | 国立 |
所在地 | 〒891-2393 鹿児島県鹿屋市白水町1 |
電話番号 | 0994-46-4869 |
FAX番号 | |
公式サイト | https://www.nifs-k.ac.jp/ |
鹿屋体育大学の学科別偏差値
鹿屋体育大学の特徴
■国立大学法人鹿屋体育大学は、全国でただ一つの国立の体育系大学です。
■キャンパスは広大な敷地を有しており、世界に1つしかない機械や、モーションキャプチャーなど最新の設備が充実しています。
■また各スポーツの専用の練習場と、公式試合に対応できる施設があります。海洋スポーツも盛んで、大学が所有する海洋スポーツセンターもあります。
■専門に体育やスポーツについてより深く学びたい学生には最適な環境です。それぞれの分野で優れた専門の教員達の指導により、より深く知識を得ることができます。
鹿屋体育大学の主な卒業後の進路
2023年の鹿屋体育大学の進路状況は以下の通りです。
区分 | スポーツ総合課程 | 武道課程 | 合計 | 率 |
---|---|---|---|---|
卒業生数 | 139人 | 51人 | 190人 | 100.0% |
就職者数 | 109人 | 37人 | 146人 | 76.8% |
進学者数 | 24人 | 5人 | 29人 | 15.3% |
その他 | 6人 | 9人 | 15人 | 7.9% |
■卒業生のうち、ほとんどの学生が企業への就職、または公務員・教員になります。若干名は進学します。
■主な就職先は、福岡県警察本部、長崎県警察本部、神奈川県警察本部、愛知県警察本部、住友不動産販売など。
鹿屋体育大学の入試難易度・倍率
2023年の鹿屋体育大学の各学部別共通テスト得点率は50%~62%、偏差値は-です。
学部 | 偏差値 | 共通テスト得点率 |
---|---|---|
体育学部 | – | 50%~62% |
■鹿屋体育大学の入試難易度は、体育学部のセンター得点率は58%−71%、2019年の入試倍率は2.1倍でした。
鹿屋体育大学に合格するために
鹿屋体育大学の入学試験には、AO入試、推薦入試、一般入試があります。
■センター試験では、必修の外国語のほかに、国語・数学から1教科、地歴公民理科から1教科選択3教科受験、二次試験は面接・実技で、配点比率は14%−33%となります。
■学科は科目数が少ないので、ターゲットを絞って集中して学習しましょう。
■受験科目の実技試験の対策を怠らないようにしましょう。
鹿屋体育大学のサークル・部活・同好会
鹿屋体育大学には次のようなクラブ、サークル があります。
- 陸上競技部
- 硬式野球部
- テニス部
- 男子バレーボール部
- 女子バレーボール部
- 男子バスケットボール部
- 女子バスケットボール部
- サッカー部
- ラグビー部
- 体操競技部
- 水泳部
- 柔道部
- 剣道部
- ヨット部
- 漕艇部
- 自転車競技部
- カヌー部
- なぎなた部
- セパタクロー部
- ウインドサーフィン部
- アスレティックトレーナー部
- ゴルフ部
- ダンス部
- 伝統文化・スポーツ研究会
- eスポーツ競技・研究会
鹿屋体育大学が輩出した有名人・著名人
- ヨーコ・ゼッターランド(元バレーボール選手)
- 伊計郁也(元バスケットボール選手)
- 永田宏一郎(長距離走選手)
- 岡田翔平(プロサッカー選手)
- 宮本陽輔(競泳選手)
鹿屋体育大学へのアクセス方法
鹿屋体育大学へのアクセス
■鹿児島中央駅から、鴨池港[市営バス(11番線・16番線)または鹿児島交通バス(32-1番線)30分]から垂水港[垂水フェリー40分]へ、その後バス乗車、 鹿屋体育大学前・白水停[鹿児島交通バス30分]下車徒歩3分
■鹿児島中央駅から、バスにて 鹿屋体育大学前・白水[大隅半島直行バス(垂水フェリー経由)100分]下車徒歩3分の場所にあります。
鹿屋体育大学の周辺マップ
この記事を監修した人
「大成会」代表
池端 祐次
2013年「合同会社大成会」を設立し、代表を務める。学習塾の運営、教育コンサルティングを主な事業内容とし、札幌市区のチーム個別指導塾「大成会」を運営する。「完璧にできなくても、ただ成りたいものに成れるだけの勉強はできて欲しい。」をモットーに、これまで数多くの生徒さんを志望校の合格へと導いてきた。