引用:Wikipedia
偏差値 | 53~61 |
---|
正式名称 | 金沢美術工芸大学 (かなざわびじゅつこうげいだいがく) Kanazawa College Of Art |
---|---|
種別 | 公立 |
所在地 | 〒920-8656 石川県金沢市小立野2-40-1 |
電話番号 | 076-262-3531 |
FAX番号 | 076-262-6594 |
公式サイト | https://www.kanazawa-bidai.ac.jp/ |
金沢美術工芸大学の学科別偏差値
金沢美術工芸大学の特徴
金沢美術工芸大学は、1946年に設置された金沢美術工芸専門学校(1950年より金沢美術工芸短期大学)を母体として1955年に設置された公立の芸術大学です。
音楽学部を持たず、美術工芸学部のみ、美術科の中に、日本画・油画、彫刻、芸術学コース、デザイン科の中に、視覚デザイン・製品デザイン・環境デザインコース、工芸科、と専門がわかれています。
毎年5月下旬には、国公立の芸術大学の、金沢美大・東京芸大・愛知芸大・京都芸大・沖縄芸大の五校で「五芸祭(旧四芸祭)」という行事が輪番に開かれています。また、秋には大学祭の「美大祭」が開催され、様々な催しが行われています。
金沢美術工芸大学は、2023年10月1日に新しい校舎が完成し、小立野2丁目40番1号に移転しました。
金沢美術工芸大学の主な卒業後の進路
卒業生のうち、3分の2の学生が企業への就職、または公務員・教員になります。若干名は進学します。
主な就職先は以下のとおりです。
- 改行置換ツール
- 改行を置換するツール
- パナソニック
- 任天堂
- トヨタ自動車
- スズキ
- SUBARU
- 日産自動車
- 河淳
- ヤフー
- TASAKI
- ケイミュー
金沢美術工芸大学の入試難易度・倍率
2023年の金沢美術工芸大学の各学部別共通テスト得点率は61%~73%、偏差値は-です。
学部 | 偏差値 | 共通テスト得点率 |
---|---|---|
美術工芸 | – | 61%~73% |
金沢美術工芸大学の入試難易度は
■美術工芸学部のセンター得点率は55%−73%、2019年の入試倍率は5.1倍でした。
金沢美術工芸大学に合格するために
■センター試験では、美術<日本画、油画、彫刻>、デザイン、工芸学科では、必修の国語・外国語の2教科に加え、地歴・公民・数学・理科から1教科選択3教科受験二次試験は面接・実技で、配点比率は63%−70%となります。美術<芸術学>学科では、国語・地歴・外国語の3教科必修受験になります。
二次試験は、小論文と実技になります。配点比率は25%です。
■学科は科目数が少ないので、ターゲットを絞って集中して学習しましょう。
■実技試験の配点が高い学科を受験する場合は、場合によっては実技のための塾や予備校を検討すると良いでしょう。
金沢美術工芸大学のサークル・部活・同好会
金沢美術工芸大学には次のようなクラブ、サークル があります。
- サッカー部
- バスケットボール部
- バレーボール部
- ラクビー部
- 硬式テニス部
- 山岳部
金沢美術工芸大学が輩出した有名人・著名人
- 石原正(鳥瞰図絵師)
- 谷口智則(絵本作家)
- 中澤信栄(シンガーソングライター)
- 東村アキコ(漫画家)
- 米林宏昌(アニメーター)
- 細田守(アニメ監督)
金沢美術工芸大学へのアクセス方法
■JR金沢駅下車、金沢駅東口(兼六園口)バスターミナル、7番のりばにて、東部車庫行、金沢学院大学行、湯涌温泉行、北陸大学薬学部行、北陸大学太陽が丘行、駒帰行(乗車約25分)「小立野(こだつの)」下車。
■金沢駅東口(兼六園口)バスターミナル、6番のりばにて湯谷原行、田上住宅行(乗車約25分)「小立野」下車。
■金沢駅西口(金沢港口)バスターミナル、5番のりば東部車庫行、金沢学院大学行、湯谷原行(乗車約25分)「小立野」下車。
金沢美術工芸大学の周辺マップ
この記事を監修した人
「大成会」代表
池端 祐次
2013年「合同会社大成会」を設立し、代表を務める。学習塾の運営、教育コンサルティングを主な事業内容とし、札幌市区のチーム個別指導塾「大成会」を運営する。「完璧にできなくても、ただ成りたいものに成れるだけの勉強はできて欲しい。」をモットーに、これまで数多くの生徒さんを志望校の合格へと導いてきた。