引用:Wikipedia
偏差値 | 47~48 |
---|
正式名称 | 沖縄県立芸術大学 (おきなわけんりつげいじゅつだいがく) Okinawa Prefectural University Of Arts |
---|---|
種別 | 公立 |
所在地 | 〒903-8602 沖縄県那覇市首里当蔵町1-4 |
電話番号 | 098-882-5080 |
FAX番号 | 098-882-5033 |
公式サイト | https://www.okigei.ac.jp/ |
沖縄県立芸術大学の学科別偏差値
沖縄県立芸術大学の特徴
■沖縄県立芸術大学では、沖縄固有の風土によって培われた個性的な芸術文化の継承と創造は、日本文化としてはもちろんのこと、沖縄県にとっても重要な課題であり、それらを担う人材の育成が緊要なことであるという考えのもと建学されました。
■基本的な精神は、沖縄文化が造りあげてきた個性の美と人類普遍の美を追究することにありますが、そのためには、地域文化の個性を明らかにし、その中に占める美術・工芸、音楽・芸能等さまざまな伝統芸術の問題に積極的かつ具体的に取り組み、その特性を生かすことでなければならない。このことは、日本文化の内容をより豊かにするとともに、ひいては、国際的な芸術的文化活動にも寄与するものと考えます。
■東アジア、東南アジアを軸とした太平洋文化圏の中心として、それらの地域における多様な芸術文化の実態と、地域文化伝統の個性とのかかわりを明らかにし、その広がりを追究し、汎アジア的芸術文化に特色をおいたユニークな研究教育機関にしたいと考えています。
沖縄県立芸術大学の主な卒業後の進路
2023年の就職者数は以下の通りです。
学部 | 就職者数 |
---|---|
美術工芸学部 | 38 |
音楽学部 | 8 |
■卒業生のうち、半数は教員もしくは企業へ就職します。
■音楽学部では残りの半数の学生が進学、美術工芸学部の学生は、全体の3割程度の学生が進学します。
■主な就職先は、以下の通りです。
- 美術工芸学部は
- たき工房
- 電通テック
- エスエヌジーデザイン
- 沖縄サントリー
- プロダクツ・プラニング
- さら植物園
- ANA空港
- 日比谷花壇
- モスクワ日本人学校(教員)
- 機織工房しおん
- 全研本社
- DCL
- 堤写真館
- チャコット
- くまざわ書店グループなど。音楽学部は
- 県内外の小学校・中学校・高等学校(教員)
- 海上自衛隊(音楽隊)
- ヤマハ
- 野村證券
- フタタ
沖縄県立芸術大学の入試難易度・倍率
2023年の沖縄県立芸術大学の各学部別共通テスト得点率は44%~60%、偏差値は-です。
学部 | 偏差値 | 共通テスト得点率 |
---|---|---|
美術工芸学部 | – | 48%~60% |
音楽学部 | – | 44%~45% |
※BF:ボーダー・フリー(偏差値が設けられていない学部)
■沖縄県立芸術大学の入試難易度は、センター得点率は50%−60%、2019年の美術工芸学部入試倍率は2.1倍、音楽学部入試倍率は1.9倍でした。
沖縄県立芸術大学に合格するために
沖縄県立芸術大学の入学試験には、推薦入試、一般入試があります。
■美術工芸学部 センター試験は、必修の 国語、外国語と選択の地歴・公民・数学・理科から1教科選択の3教科入試です。
■美術工芸学部 二次試験は実技・小論文・面接の中から2科目または3科目で、美術<芸術学>以外は比率が7割と高い割合を占めます。美術<芸術学>専攻は、小論文・実技のうちから1科目、比率は25%となっています。
■音楽学部 センター試験は、国語・外国語が必修科目です。二次試験は実技のみか、実技と小論文になっていて、比率も6割〜7割必要です。
■センター試験は英語のリスニングがありますので、対策をしておきましょう。また、実技試験のウェイトが大きいので、こちらの準備も万全にしましょう。
沖縄県立芸術大学のサークル・部活・同好会
該当なし
沖縄県立芸術大学が輩出した有名人・著名人
■市川ヒロシ(漫画家)
沖縄県立芸術大学へのアクセス方法
沖縄県立芸術大学へのアクセスは
■首里当蔵キャンパス 那覇空港駅より首里駅まで約35分、首里駅より徒歩約10分。またはバス利用の場合は、「当蔵」バス停下車、徒歩1分。
■首里金城キャンパス 那覇空港駅より首里駅まで約35分、首里駅より徒歩約20分。または「芸大第3キャンパス前」バス停下車、徒歩1分。
■首里崎山キャンパス 那覇空港駅より首里駅まで約35分、首里駅よりバス乗り換え・タクシー利用で約6分。または「芸大崎山キャンパス前」バス停下車、徒歩1分、「那覇インター前」バス停下車、徒歩5分の場所にあります。
沖縄県立芸術大学の周辺マップ
この記事を監修した人
「大成会」代表
池端 祐次
2013年「合同会社大成会」を設立し、代表を務める。学習塾の運営、教育コンサルティングを主な事業内容とし、札幌市区のチーム個別指導塾「大成会」を運営する。「完璧にできなくても、ただ成りたいものに成れるだけの勉強はできて欲しい。」をモットーに、これまで数多くの生徒さんを志望校の合格へと導いてきた。