引用:Wikipedia
偏差値 | 64 |
---|
正式名称 | 大阪薬科大学 (おおさかやっかだいがく) Osaka University Of Pharmaceutical Sciences |
---|---|
種別 | 私立 |
所在地 | 〒569-1094 大阪府高槻市奈佐原4-20-1 |
電話番号 | 072-690-1019 |
FAX番号 | 072-690-1058 |
公式サイト | https://www.ompu.ac.jp/index.html |
大阪薬科大学の学科別偏差値
大阪薬科大学の特徴
■大阪薬科大学は、明治37年5月9日に創立された大阪道修薬学校がもとになっています。当時の薬業界の創始期にあって、薬種商、売薬業者、製薬業者の店員に広く夜間就学の機会を与えるという使命を担って建学されました。その後、女子部が昼間に開講され、さらに明治40年には、薬剤師養成の目的を明確にするようになりました。
■女子部は、大正14年に日本で最初の女子薬専となる帝国女子薬学専門学校へと引き継がれ、以後、大阪薬科大学へ昇格するまで、女子薬剤師の育成を主な目的としてきました。このように、自立した女性薬剤師の育成に力を入れてきた帝国女子薬学専門学校の伝統を引き継ぎ、男女共学の大阪薬科大学の時代に入っても、『自助自立した精神を涵養し、深く薬学の知識を授けることにより、豊かな人間性を備えた薬剤師・薬学人を養成し、もって人類の福祉と文化の向上に寄与する』ことを建学の精神としています。
■なお、キャンパスの東側には、薬用植物園が広がり、1,000種を超える植物を丹念に育てています。薬用天然物化学、生薬学などの学習や、市民の見学にと利用されています。
大阪薬科大学の主な卒業後の進路
■大阪薬科大学の学生の卒業後の進路は、9割が企業へ就職します。1割ほどは公務員になります。
■主な就職先は、以下の通りです。
- 日本調剤
- ウエルシア薬局
- スギ薬局各
- 大阪府職員
- シミック
- 大塚製薬
- パレクセル・インターナショナル各
- MSD
- 大阪市立大学医学部附属病院
- 国立病院機構近畿グループ
大阪薬科大学の入試難易度・倍率
2023年の大阪薬科大学の各学部別共通テスト得点率は64%~87%、偏差値は47.5~67.5です。
学部 | 偏差値 | 共通テスト得点率 |
---|---|---|
医学部 | 67.5 | 87% |
薬学部 | 47.5~50.0 | 67% |
看護学部 | 52.5~55.0 | 64% |
■大阪薬科大学の入試難易度は、偏差値が52.5、センター得点率は73%、2019年の入試倍率は2.4倍でした。同じ偏差値帯の大学には、昭和薬科大学、大阪歯科大学があります。
大阪薬科大学に合格するために
■個別学力試験では、数学・理科・外国語の3教科受験となります。数学は、数I・数A・数II・数B(数列・ベクトル)、理科は、「化基・化」・「生基・生」から1科目選択、外国語は、コミュ英I・コミュ英II・コミュ英III・英語表現I・英語表現IIからの出題となります。
■過去問や赤本などを駆使して、反復的に問題を解いていき、分からない箇所や苦手教科は早めに対策を講じて入試に備えるといいでしょう。
大阪薬科大学のサークル・部活・同好会
大阪薬科大学は次のような部活動があります。
■体育局公認クラブ
- アルペンスポーツクラブ
- 柔道部
- バレーボール部
- 弓道部
- ソフトテニス部
- ハンドボール部
- 剣道部
- 卓球部
- フィールドウォーカーズ部
- 硬式庭球部
- バスケットボール部
- ラグビー部
- 硬式野球部
- バドミントン部
- 陸上競技部
- サッカー部
- ダンス部
■文化局公認クラブ
- E.S.S.部
- コーラス部
- フォークソング部
- 漢法医学研究部
- 茶道部
- 旅行写真部
- 軽音楽部
- 美術部
大阪薬科大学が輩出した有名人・著名人
該当なし
大阪薬科大学へのアクセス方法
■大阪薬科大学へのアクセスは■JR京都線「摂津富田」駅又は阪急京都線「富田」駅下車後高槻市営バス「JR富田駅」より4番乗場で「大阪薬科大学」行、または「公団阿武山」行で「大阪薬科大学」下車すぐ。所要時間約15分の場所にあります。
大阪薬科大学の周辺マップ
この記事を監修した人
「大成会」代表
池端 祐次
2013年「合同会社大成会」を設立し、代表を務める。学習塾の運営、教育コンサルティングを主な事業内容とし、札幌市区のチーム個別指導塾「大成会」を運営する。「完璧にできなくても、ただ成りたいものに成れるだけの勉強はできて欲しい。」をモットーに、これまで数多くの生徒さんを志望校の合格へと導いてきた。