引用:Wikipedia
偏差値 | 47 |
---|
正式名称 | 宇都宮共和大学 (うつのみやきょうわだいがく) Utsunomiya Kyowa University |
---|---|
種別 | 私立 |
所在地 | 〒320-0811 栃木県宇都宮市大通り1-3-18 |
電話番号 | 028-650-6611 |
FAX番号 | 028-650-6612 |
公式サイト | https://www.kyowa-u.ac.jp/index.php |
宇都宮共和大学の学科別偏差値
宇都宮共和大学の特徴
■1900年(明治33年)に共和裁縫女学校として始まり、1999年(平成11年)に那須大学として開学した私立大学です。通称・共和大です。
■キャンパスは宇都宮シティキャンパス、長坂キャンパス、那須キャンパスの3つです。宇都宮シティキャンパスに大学本部があります。
■学部は、シティライフ学部と子ども生活学部です。系列校として宇都宮短期大学、宇都宮短期大学附属高等学校、宇都宮短期大学附属中学校があります。大学附属機関として、都市経済研究センターがあります。
宇都宮共和大学の主な卒業後の進路
学部 | 年度 | シティライフ学部就職率 | 資格取得実績(教員免許) |
---|---|---|---|
シティライフ学部就職率 | 2024年3月卒 | 98.4% | 7 |
学部 | 年度 | シティライフ学部就職率 | 資格取得実績(保育士) | 資格取得実績(幼稚園教諭一種免許) |
---|---|---|---|---|
子ども生活学部就職率 | 2024年3月卒 | 100% | 45 | 42 |
■就職・進学の支援体制が充実しています。
1,2年次は、自分を知り、社会を知るための講座があります。
3年次には、就職活動準備の講座を揃えています。
4年次には、就職活動の個別相談やフォローアップ講座があります。
■シティライフ学部の卒業生には、公務員就職や民間企業就職のほか、大学院進学者もいます。
■子ども生活学部の卒業生には、公務員に就職する学生、認定こども園・幼稚園・保育園に就職する学生、一般企業に就職する学生がいます。
宇都宮共和大学の入試難易度・倍率
2023年の宇都宮共和大学の各学部別共通テスト得点率は45%~52%、偏差値は35.0です。
学部 | 偏差値 | 共通テスト得点率 |
---|---|---|
子ども生活学部 | 35.0 | 45% |
シティライフ学部 | 35.0 | 52% |
■2019年の入試倍率
シティライフ学部 全入試合計 倍率1,1倍
子ども生活学部 全入試合計 倍率1.1倍
です。
■シティライフ学部では、一般入試とセンター試験利用入試の倍率が少し高めです。
宇都宮共和大学に合格するために
■宇都宮共和大学は、2021 年度入学者選抜(2020 年度実施) から、入学者選抜を変更します。
■基本方針や受験科目の配点、記述式の有無、主体性等の評価の変更については随時公式サイトで公開されますので、必ず確認してください。
■入試区分の名称も変更されます。一般選抜(旧・一般入試)、総合型選抜(旧・AO入試)、学校推薦型選抜(旧・推薦入試)の三種類です。
注意点としては、以下の3つが挙げられます。
- 入学者選抜の変更を必ず確認する
- 自分の個性に合った入試区分を選ぶ
- 願書を提出する場合には、時間に余裕を持って提出する
宇都宮共和大学のサークル・部活・同好会
- 都市・アメニティ研究会
- 音楽交流サークル
- 現代教育研究会
- 卓球サークル
- カードゲームサークル
- コミュニケーションサークル
- 会計サークル
- 国際料理研究サークル
- アウトドアサークル
- アートサークル
- ボードゲームサークル
- 珈琲同好会
- 資格研究会
- アコースティックギターサークル
- 総合運動サークル
- ダーツサークル
- 学友会
- 大学祭実行委員会
宇都宮共和大学が輩出した有名人・著名人
調査中
宇都宮共和大学へのアクセス方法
●宇都宮シティキャンパス
JR「宇都宮」駅より徒歩約6分
東武鉄道宇都宮線「東武宇都宮」駅より徒歩約12分
茨城交通バス バス停「大工町」下車 すぐ
東北自動車道鹿沼インターチェンジ・宇都宮インターチェンジより車で約25分
●子ども生活学部 長坂キャンパス
関東バス「共和大・宇都宮短大(構内)」「共和大・宇都宮短大入口」より徒歩約3分
東北自動車道の鹿沼インターチェンジより約15分
宇都宮共和大学の周辺マップ
この記事を監修した人
「大成会」代表
池端 祐次
2013年「合同会社大成会」を設立し、代表を務める。学習塾の運営、教育コンサルティングを主な事業内容とし、札幌市区のチーム個別指導塾「大成会」を運営する。「完璧にできなくても、ただ成りたいものに成れるだけの勉強はできて欲しい。」をモットーに、これまで数多くの生徒さんを志望校の合格へと導いてきた。