引用:北海道文教大学wikipedia?
偏差値 | 47~58 |
---|
正式名称 | 北海道文教大学 (ほっかいどうぶんきょうだいがく) Hokkaido Bunkyo University |
---|---|
種別 | 私立 |
所在地 | 〒061-1449 北海道恵庭市黄金中央5丁目196番地の1 |
電話番号 | 0123-34-0019 |
FAX番号 | 0123-34-0057 |
公式サイト | https://www.do-bunkyodai.ac.jp/ |
北海道文教大学の学科別偏差値
北海道文教大学の特徴
■鶴岡学園の創設者鶴岡新太郎・トシご夫妻の遺された学訓『清く正しく雄々しく進め』を源に、1999年に北海道文教大学が創設され、現在もその精神が引き継がれています。
■現在の建学の精神は「清正進実」となっています。そして4本の柱として、1)心理を探求する清新な知性。2)正義に基づく誠実な倫理性。3)未来を拓く進取な清心。4)国民の生活の充実に寄与する実学の精神の4つとなっています。現在北海道文教大学は2学部6学科、外国語学科国際言語学部と人間科学部(健康栄養学科・理学療法学科・作業療法学科・看護学科・こども発達学科)からなっています。国際学部があるということで、グローバルにも力を入れており、世界中の様々な国大学と協定があります。
北海道文教大学の主な卒業後の進路
■卒業後の進路は学科学部によって大きく異なりますが、様々な業種業界への就職実績があります。例えば、日清医療食品、北海道教育委員会、LEOC、手稲渓仁会病院、北海道大学病院、札幌市教育委員会、札幌西円山病院各、大川原脳神経外科病院、札幌山の上病院各、札幌禎心会病院、市立札幌病院、愛全病院、イムス札幌消化器中央総合病院、札樽病院、札幌徳洲会病院、パーフェクト・パートナー、北星病院各など。 主に看護・栄養・理学は病院・学校・クリニックへの就職です。
北海道文教大学の入試難易度・倍率
2023年の北海道文教大学の各学部別共通テスト得点率は35%~60%、偏差値はBF~37.5です。
学部 | 偏差値 | 共通テスト得点率 |
---|---|---|
国際学部 | BF | 35% |
医療保健科学部 | 35.0~37.5 | 40%~60% |
人間科学部 | BF~35.0 | 35%~55% |
■入試倍率は、2019年のデータでは外国語学部が1.1倍、人間科学部が1.3倍となっています。外国語学部は1学科しかないのに対し、人間科学部は理学療法・作業療法・看護・子供発達・健康栄養の5つの学科があり、それぞれ少しずつ入試倍率が違います。?
北海道文教大学に合格するために
■センター試験の受験科目は、外国語学部が3教科国語・外国語・選択(地歴・公民からどちらか一つ)で、人間科学部は国語・外国語の2教科となっています。どちらも国語と外国語は必須なのでこれらは共通して取り組まなければなりません。
■そして国語では古典と漢文は除外されているのでその点をよく把握した上で、過去問題から傾向を考え、重点的に勉強するべき問題を繰り返し解くと言ったことが大事です。また外国語では、コミュニケーション英語 I・II、表現の分野から重点的に出題されます。
■そのため、基本的なコミュニケーションの暗記。これは使いまわされている英文も多く、何種類か解いておけば基本的には問題ないと言えます。また表現でも類似している問題が多かったりするので、問題の本質を理解し、得練習を繰り返すことが点数アップのコツです。
北海道文教大学のサークル・部活・同好会
■運動系のサークルは14団体、運動系同好会・愛好会が11団体、文化系の同好会・愛好会が16団体あります。
北海道文教大学が輩出した有名人・著名人
■平昌ソチ五輪代表アイスホッケー選手米山知奈、平昌五輪代表アイスホッケー選手の高涼風
北海道文教大学へのアクセス方法
■JR恵庭駅「東口」から直進徒歩8分で北海道文教大学正門に到着。札幌駅から「JR千歳線」乗車。3駅目の「恵庭駅」下車後、東口より直進徒歩8分で北海道文教大学正門に到着。新札幌駅から「JR千歳線」乗車。2駅目の「恵庭駅」下車後、東口より直進徒歩8分で北海道文教大学正門に到着。地下鉄:南北線 札幌市営地下鉄 南北線 さっぽろ駅下車後、JR札幌駅より「JR千歳線」乗車。「恵庭駅」下車後、東口より直進徒歩8分で北海道文教大学正門に到着東西線 札幌市営地下鉄 東西線 新さっぽろ駅下車後、JR新札幌駅より「JR千歳線」乗車「恵庭駅」下車後、東口より直進徒歩8分で北海道文教大学正門に到着
北海道文教大学の周辺マップ
この記事を監修した人
「大成会」代表
池端 祐次
2013年「合同会社大成会」を設立し、代表を務める。学習塾の運営、教育コンサルティングを主な事業内容とし、札幌市区のチーム個別指導塾「大成会」を運営する。「完璧にできなくても、ただ成りたいものに成れるだけの勉強はできて欲しい。」をモットーに、これまで数多くの生徒さんを志望校の合格へと導いてきた。