正式名称 | 札幌市立大学 (さっぽろしりつだいがく) Sapporo City University |
---|---|
種別 | 公立 |
所在地 | 〒005-0864 北海道札幌市南区芸術の森1丁目 |
電話番号 | 011-592-2371 |
FAX番号 | |
公式サイト | https://www.scu.ac.jp/ |
札幌市立大学の学科別偏差値
札幌市立大学の特徴
■札幌市立大学の目指す教育像はDesign x Nursingで、様々なスキル、人間性の向上を目指しています。
■高度職業人の育成、産業や芸術文化の振興、市民の健康ニーズへのサポート、産学官の連携と地域貢献というそれぞれの理念を持ち、学校運営をしています。
■そして、札幌市立大学はデザイン学部と看護学部からなる大学です。そしてデザイン学部のキャンパスは札幌芸術の森のキャンパスです。デザイン学部では、1級・2級の建築施工管理技師や建築士の資格を取得する勉強ができます。 本学は、人間重視とした人材の育成に力を入れています。
札幌市立大学の主な卒業後の進路
■デザイン学科の主な就職先としては、基本的にはデザイン関係などが多いです。
■例えば分野では、建設業、製造業、情報通信業(放送・ゲームソフト・インターネット関連・映像制作等)、卸売業・小売業、不動産、公務員、大学院への進学などです。この中でも民間企業への就職が最も多いです。
■そして、看護学科は基本的に看護師になるための学科なので蘇sの進路のほとんどが道内、道外の病院への就職ですが、少数の人は大学院への就職もいます。
札幌市立大学の入試難易度・倍率
■デザイン学科の偏差値は49〜51で、看護学科の前期センター試験は5教科6科目(国語・数学・地歴/公民、外国語・理科)、2次が小論文or実技(作品の提出)、後期は1次が国語・数学・外国語、そして2次が小論文or実技(作品の提出)です。
■看護学科は、センター試験が4教科5科目(国語・数学・理科は物基/化基/生基/地学基から2・外国語)、そして2次は面接のみです。
札幌市立大学に合格するために
■倍率はデザイン学部の方が高く、約3倍程度あるので試験の点数そして2次の試験結果がかなり重要です。
■センター1次試験の5教科はもちろん大事ですが、その後の小論文又は作品提出もかなり準備が必要でしょう。作品提出はそれなりのレベルのものを求められると言われていることから、小論文を選択する人が多いそうです。基本的にどの教科も赤本を使い、何度も繰り返し解き、どんな問題にも対応できるようにしておくのがベストでしょう。
札幌市立大学のサークル・部活・同好会
■大学公認のクラブ・サークル・同好会は、部活動が運動・文化系合わせて11あり、12ものサークル、9つの同好会があります。国際協力。地域ボランティアなどがあります。スポーツ系よりかは文化系の活動が多くあります。?
札幌市立大学が輩出した有名人・著名人
■お笑い芸人のYes! アキトが札幌市立大学の出身です。
札幌市立大学へのアクセス方法
■交通機関情報. 各キャンパスへの経路図を掲載。JR桑園駅より徒歩で約. 芸術の森キャンパス. 大学本部、デザイン学部、デザイン研究科があります。 桑園キャンパス. 看護学部、助産学専攻科、看護学研究科があります。