正式名称 | 札幌学院大学 (さっぽろがくいんだいがく) Sapporo Gakuin University |
---|---|
種別 | 私立 |
所在地 | 〒069-8555 北海道江別市文京台11番地 |
電話番号 | 011-386-8111 |
FAX番号 | 011-386-8133 |
公式サイト | http://www.sgu.ac.jp/ |
札幌学院大学の学科別偏差値
札幌学院大学の特徴
■学部は5つあり、心理学部、人文学部、法学部、経済学部、経営学部です。札幌学院大学は「学の自由」「独創的研鑚」「個性の尊重」を大学の理念として、研究と教育にあたってきました。
■さらに国際交流も盛んでアメリカ、イギリス、オーストラリア、韓国、カナダ、中国、タイ、台湾などの国と交流があります。また、国内の大学とも交流があります。障がい者支援や校内全面禁煙など、社会でも重要な課題にも取り組んでいる大学です。
札幌学院大学の主な卒業後の進路
■2019年度の就職率は94.6%です。そして様々な分野への就職実績があります。
札幌学院大学の入試難易度・倍率
■入試では、各学部によって別々の試験があります。心理学部は3教科各100点満点合計300点で、国語、外国語、選択(地歴・公民・数学)からひとつです。
■人文学部の人間科学・子供発達専攻でも3教科各100点満点合計300点で、国語、外国語、選択(地歴・公民・数学)からひとつです。
■人文学部英米文学専攻は2教科各100点満点合計200点で、外国語、選択(国語・外国語・地歴・公民・数学)からひとつです。法学部は2教科各100点満点合計200点で、全てが選択で、国語、外国語、地歴、公民、数学から2科目を選んで受験します。
■経済学部は、3教科各100点満点の合計300点満点で、国語、外国語、選択(地歴・公民・数学)からひとつ。
■経営学部は2教科各100点満点合計200点で、全てが選択で、国語、外国語、地歴、公民、数学から2科目を選んで受験します。各学科の入試倍率は、心理学部の全入試合計が2.1倍、人文学部の全入試合計が1.4倍、法学部の全入試合計が1.2倍、経済学部の全入試合計が1.4倍、そして経営学部の全入試合計が1.2倍となっています。
札幌学院大学に合格するために
■基本的にそこまで高い入試点数を必要とされていないので、高校で普通に勉強をしていればまず落ちることはないでしょう。学部によって多少倍率が違うので注意は必要ですが、自分の受ける教科の復習を十分にし、テストに望めば問題ないです。
札幌学院大学のサークル・部活・同好会
■運動系は、32のクラブ・サークルがあり、20もの文化系クラブ・サークルがあります。アニメーション研究会、よさこい、児童ボランティアサークルなど多種多様なサークルがあります。
札幌学院大学が輩出した有名人・著名人
- リュージュ選手(バンクーバー五輪代表)の安田文
- ミュージシャンの高橋優
- カーリング選手(ソチ
- トリノ
- ソルトレークシティ五輪代表)の小笠原歩
札幌学院大学へのアクセス方法
■札幌学院大学は、最寄り駅JR大麻駅から徒歩で約10分。札幌駅・大通・新さっぽろなどからもアクセスしやすい立地です。