引用:Wikipedia
偏差値 | --- |
---|
正式名称 | 明和学園短期大学 (きょうあいがくえんまえばしこくさいだいがく) Kyoai Gakuen University |
---|---|
種別 | 私立 |
所在地 | 〒371-0034 群馬県前橋市昭和町3-7-27 |
電話番号 | 027-231-8286 |
FAX番号 | 027-231-8062 |
公式サイト | https://www.jc.kyoai.ac.jp/ |
共愛学園前橋国際大学(旧 明和学園短期大学)の学科別偏差値
共愛学園前橋国際大学(旧 明和学園短期大学)の特徴
共愛学園前橋国際大学(旧 明和学園短期大学)は、明和生活学院の伝統を受け継ぎ1956年に設置された私立短期大学です。
当初は女子短期大学でしたが1999年に共学となりました。
共愛学園前橋国際大学(旧 明和学園短期大学)の概要
◆ 建学の精神
キリスト教主義と「進取」の精神に基づき、人格を涵養し、自ら考え、切り開いていく智恵と力を持ち、「共愛・共生」の精神を実践できる人材を育てることを目的とする。
◆ 教育理念
本学園は次代を担う子どもたちが、自分の人生を自ら考え自ら切り拓いて行く、智恵と力を育む場の提供とサポートをいたします
◆ 教育目標
- 向上心を持つ人間の育成
- 問題に立ち向かう人間の育成
- コミュニケーション力のある人間の育成
◆ ディプロマポリシー(卒業認定・学位授与の方針)
2年間の学修で身に付けるべき資質・能力(学修成果の目標)
- 日々健康で安全な生活を送る上で必要な知識・技能を身に付けるとともに、新たに生じた課題に立ち向かう力
<知識・技能、課題発見力、批判的思考力、課題解決力> - 人間生活の根源である「食」にかかる問題を常に意識し、向上心を持って粘り強く取り組む力
<挑戦力、行動持続力、主体性> - 社会の一員として、その発展のために他者と協調・協働しながら地域社会に貢献する上で必要なコミュニケーション力
<公共心、傾聴・発信力、人間関係形成力>
生活学科の概要
共愛学園前橋国際大学(旧 明和学園短期大学)の生活学科には「こども学専攻」と「栄養専攻」があります。
それぞれの専攻で求める学生像は以下の通りです。
こども学専攻が求める学生像
- 保育士資格・幼稚園教諭免許を取得し、教育・保育・福祉分野で社会に貢献できる人。
- 食と健康に関心を持ち、食育実践力を持つ保育者を目指す人。
- 保育の専門的知識・技術を修得できる基礎学力を身に付けている人。
- 基礎的なコミュニケーション力を持ち、多様な価値観を受け入れ、柔軟に考えることができる人。
栄養専攻が求める学生像
- 食生活と栄養の関わりに関心を持ち、専門的な知識・技術・実践力を身に付け、栄養士免許の取得を目指す人。
- 食育の専門家として、将来職務上でかかわる人々が安全な食と健康な食生活に関心を持って暮らせるようリードできる力を身に付けたいと考えている人。
- 栄養学をはじめとした専門科目を学ぶための基礎として、生物や化学、数学の基礎学力を身に付けている人。
- 食育や栄養指導にあたって、対象者の方と質の高いコミュニケーションを実現する基礎として、多様な価値観を受け入れ、柔軟に考えることのできる人。
2021年春頃に明和学園短期大学は共愛学園前橋国際大学短期大学部へと生まれ変わりました。
共愛学園前橋国際大学(旧 明和学園短期大学)の主な卒業後の進路
2023年の共愛学園前橋国際大学(旧 明和学園短期大学)の就職率は94.9%です。
こども学専攻の主な進路
- 保育所
- 認定こども園
- 企業型保育園
- 福祉施設
- 医療
- 公務員
栄養専攻の主な進路
- 医療
- 福祉
- 学校教育
- 受託給食
- 食料品製造(品質・製造管理)
- 生活関連サービス
- 公務員
- 上記以外の就職先
共愛学園前橋国際大学(旧 明和学園短期大学)が輩出した有名人・著名人
調査中
共愛学園前橋国際大学(旧 明和学園短期大学)へのアクセス方法
■JR前橋駅より渋川方面行きバスで約10分、「群大病院入口」下車 徒歩5分
■JR前橋駅より群大病院行きバスで約10分、「昭和町三丁目」下車 徒歩1分
■JR群馬総社駅より前橋駅行きバスで約20分、「昭和町三丁目」下車 徒歩1分
明和学園短期大学の周辺マップ
この記事を監修した人
「大成会」代表
池端 祐次
2013年「合同会社大成会」を設立し、代表を務める。学習塾の運営、教育コンサルティングを主な事業内容とし、札幌市区のチーム個別指導塾「大成会」を運営する。「完璧にできなくても、ただ成りたいものに成れるだけの勉強はできて欲しい。」をモットーに、これまで数多くの生徒さんを志望校の合格へと導いてきた。