引用:Wikipedia
偏差値 | 52~56 |
---|
正式名称 | 福山市立大学 (ふくやましりつだいがく) Fukuyama City University |
---|---|
種別 | 公立 |
所在地 | 〒721-0964 広島県福山市港町二丁目19番1号 |
電話番号 | 084-999-1111 |
FAX番号 | 084-928-1248 |
公式サイト | https://www.fcu.ac.jp/ |
福山市立大学の学科別偏差値
福山市立大学の特徴
■福山市立大学は平成23年に設置された公立大学です。教育学部と都市経営学部の2学部から成ります。
■学校教員や保育士のためのリカレント教育、各種研修会、地域住民のための講座などを開催して知的資源を活かした生涯学習を提供しています。他にも、子育て相談や教育相談、産官学連携事業や社会貢献事業の企画・実施など特色のある活動を行っています。
福山市立大学の主な卒業後の進路
2022年の福山市立大学の就職率は99.6%です。
学部 | 卒業者数 | 就職希望者数 | 就職者数 | 就職率 | 進学者数 | その他※ |
---|---|---|---|---|---|---|
教育学部 | 102 | 94 | 94 | 100% | 4 | 4 |
都市経営学部 | 150 | 140 | 139 | 99.3% | 1 | 9 |
合計 | 252 | 234 | 233 | 99.6% | 5 | 13 |
その他には、教員採用試験再受験者、公務員試験受験者等が含まれる
■2018年度の進路状況について。卒業者数248名のうち、就職者数が233名、進学者数2名でした。主な就職先は以下の通りです。
- 広島県教育委員会
- 島根県教育委員会
- 岡山県教育委員会
- 兵庫県教育委員会
- 海外子女教育振興財団(ハノイ日本人学校)
- 幼稚園
- 保育園
- 福祉施設
- 市役所
- 青山商事
- 伊予銀行
- 岡山大学
- 西日本高速道路メンテナンス中国
- 東洋建設
福山市立大学の入試難易度・倍率
2023年の福山市立大学の各学部別共通テスト得点率は52%~67%、偏差値は-です。
学部 | 偏差値 | 共通テスト得点率 |
---|---|---|
教育 | – | 52%~67% |
都市経営 | – | 55%~65% |
■福山市立大学の各学部別センター試験得点率、偏差値については以下の通りです。
- 教育学部 セ試得点率 64%〜73% 偏差値 50.0
- 都市経営学部 セ試得点率 63%〜69% 偏差値 45.0〜47.5
■難易度としてはやや易しい〜中堅レベルといったところでしょう。
■2019年の倍率は2.5〜4.0倍でした。(全入試合計)
都市経営学部に関しては試験区分による差はほとんどありませんでしたが、教育学部に関しては試験区分によって8.0倍を超えることもあります。
※データに関しては「大学受験パスナビ」をもとにしています。
福山市立大学に合格するために
■福山市立大学の入試区分は推薦入試、一般入試、社会人入試、私費外国人留学生選抜です。メインとなるのは一般入試です。
■一般入試は最も募集人数が多い入試区分となり、前期と後期に分かれています。
■選抜はセンター入試の成績(国語、理科)と個別学力検査(総合問題)の成績によって行われます。センター試験の対策と総合問題対策の両方が必要となります。
■倍率も2.5倍以上なので、より高い点数を目指して学習に取り組んで下さい。
福山市立大学のサークル・部活・同好会
■体育系
- WYサークル
- 陸上サークル
- 硬式テニスサークル部
- ソフトテニスサークル
- YRMバドミントンサークル
- バドミントン部サークル
- バレーボールサークル
- バスケットボールサークル
- アマチュアバスケ部
- フットサルサークル
- ゆるフットサルサークル
■文化系
- 吹奏楽サークル
- 室内オーケストラサークル
- 軽音楽サークル
- コーラスサークル glee
- 茶道部
- 野菜を育てようサークル
- 芸術サークル
- 演劇サークル
- 放送部
- 学生国際協力団体「Liaison」
福山市立大学が輩出した有名人・著名人
調査中
福山市立大学へのアクセス方法
■港町キャンパス
JR福山駅から港町キャンパスへは自転車で10分程度
■北本庄キャンパス
JR福山駅から北本庄キャンパスへは自転車で15分程度
福山市立大学の周辺マップ
この記事を監修した人
「大成会」代表
池端 祐次
2013年「合同会社大成会」を設立し、代表を務める。学習塾の運営、教育コンサルティングを主な事業内容とし、札幌市区のチーム個別指導塾「大成会」を運営する。「完璧にできなくても、ただ成りたいものに成れるだけの勉強はできて欲しい。」をモットーに、これまで数多くの生徒さんを志望校の合格へと導いてきた。