引用:Wikipedia
偏差値 | 43~49 |
---|
正式名称 | 花園大学 (はなぞのだいがく) Hanazono University |
---|---|
種別 | 私立 |
所在地 | 〒604-8456 京都府京都市中京区西ノ京壺ノ内町8-1 |
電話番号 | 075-811-5181 |
FAX番号 | |
公式サイト | https://www.hanazono.ac.jp/ |
花園大学の学科別偏差値
花園大学の特徴
■花園大学は昭和24年に設置された私立大学です。明治5年に妙心寺が学寮「般若林」を設立したのがはじまりでした。
■臨済禅のこころを建学の精神とし、2学部6学科で構成されています。
■中学校教諭1種免許状、高等学校教諭1種免許状、博物館学芸員資格、図書館司書資格、妙心寺派教師資格などの資格取得が目指せます。
花園大学の主な卒業後の進路
■2023年度の進路状況について。卒業者数359名の内、就職者が290名、進学者が7名でした。
■主な就職先は以下の通りです。
- KAZ建築工房株式会社
- 株式会社ポーラ
- 日本精工株式会社
- DICE inc.
- Sky株式会社
- 株式会社カプコン
- 株式会社ドウシシャ
- 東急リバブル株式会社
- 合同会社ユー・エス・ジェイ
- 学校法人慶應義塾
- 教育委員会
- 天台宗務庁
- 国家公務員
- 地方公務員
花園大学の入試難易度・倍率
2023年の花園大学の各学部別共通テスト得点率は47%~59%、偏差値はBF~35.0です。
学部 | 偏差値 | 共通テスト得点率 |
---|---|---|
文学部 | BF~35.0 | 47%~54% |
社会福祉学部 | BF~35.0 | 55%~59% |
※BF:ボーダー・フリー(偏差値が設けられていない学部)
■難易度としては、易しいレベルと言って良いでしょう。
ただし、学科によっては共通テスト得点率60に近いものもあるため、油断して試験に臨んではいけません。
2019年の倍率は 1.6?1.8倍(一般入試合計)でした。
花園大学に合格するために
■入学試験には、特別推薦試験、自己推薦入学試験、一般入学試験、AO入試、指定校推薦入試、編入学試験・社会人編入学試験、留学生入試の7つがあります。
■一般入試は、日本文学科以外の学科は国語総合(漢文を除く)と日本史Bか英語のどちらか一方の2科目の試験を受けます。
100点×2科目=200点満点の試験です。
また、日本文学科は国語総合(漢文を除く)と書道実技の試験を受けます。
100点×2科目=200点満点の試験です。
■どの学科を希望するにせよ、国語総合を中心に勉強しておくと安心でしょう。
なお、学費免除となる「花園大学奨学金制度」というものがあります。
■これは一般入試A、B日程で各学部成績上位5%以内、センター利用方式入試で得点率70%以上での合格者などがその対象者となります。
試験の点数や順位などで奨学金制度のランクが変わってくるので、ここを狙って受験に臨むのも良いでしょう。
奨学生となれば経済的な負担が軽減されますし、勉強へのモチベーションにもつながって良い相乗効果が得られるかもしれません。
花園大学のサークル・部活・同好会
■体育系
- 新体操部
- ラグビー部
- 硬式野球部
- 剣道部
- 居合道部
- エアロビック部
- 弓道部
- ぐーすきゃっつ
- 硬式庭球部
- 山岳部
- 準硬式野球部
- 少林寺拳法部
■文科系
- アニメサークル
- 音楽サークル匠
- 幻想工房
- 考古学研究室学生会
- 茶道部和敬会
- 児童研究部
- 写真部
- 書道部
- 吹奏楽部
花園大学が輩出した有名人・著名人
- 徳井義実(お笑い芸人/チュートリアル)
- 代走みつくに(漫談家)
- 桂きん太郎(落語家)
- 中山七里(小説家)
- 三木昂生(お笑い芸人/ミキ)
花園大学へのアクセス方法
JR嵯峨野線「円町駅」下車 徒歩8分
花園大学の周辺マップ
この記事を監修した人
「大成会」代表
池端 祐次
2013年「合同会社大成会」を設立し、代表を務める。学習塾の運営、教育コンサルティングを主な事業内容とし、札幌市区のチーム個別指導塾「大成会」を運営する。「完璧にできなくても、ただ成りたいものに成れるだけの勉強はできて欲しい。」をモットーに、これまで数多くの生徒さんを志望校の合格へと導いてきた。