引用:Wikipedia
偏差値 | 52~57 |
---|
正式名称 | 拓殖大学 (たくしょくだいがく) Takushoku University |
---|---|
種別 | 私立 |
所在地 | 〒112-8585 東京都文京区小日向3-4-14 |
電話番号 | 03-3947-7159 |
FAX番号 | |
公式サイト | https://www.takushoku-u.ac.jp/ |
拓殖大学の学科別偏差値
拓殖大学の特徴
■拓殖大学は、東京都文京区小日向三丁目4番14号に本部を置く日本の私立大学です。1922年に設置されました。 台湾の開拓を実施するための人材を育成する教育機関として開校しました。 商学部を中心に地方官吏養成にも力をいれており、その為税理士輩出数においては全国屈指の実績を誇り、関東圏の大学では、中央大学や早稲田大学等に次ぐ5番目相当の輩出数を誇っていた時期もありました。2008年に商学部会計学科が設置されました。
■同年11月7日実施の「平成20年度八王子税務署納税表彰式」において、租税教育推進校として表彰されます。必修の第二言語として選択できる言語が非常に豊富です。また留学生のみ、日本語を選択することもできます。
■建学の精神に則り、日本文化研究所が設置されており、独自の日本文化や歴史の研究が行われています。 スクールカラーは文京キャンパスが紅葉の名所であったことから紅葉色となっています。現在は高尾山近辺にある八王子国際キャンパスが紅葉の名所となっています。なお中国大陸の黄土から黄色が用いられてきたようですが、伝統的に橙色や紅色なども併用されています。短期大学部は設置されていないが以下の短期大学が設置されています。また、かつて文京キャンパスに拓殖短期大学が設置されていたが現在は廃止されています。
■近年では、明治以降の近代化や戦後の歴史編纂などで掻き消された歴史や文化をもう一度掘り起こし検証することを中心に研究されており、得られた成果を新日本学として紀要や公開講座などで紹介しています。紀要は『季刊新日本学』という名の表題とし年四回発行しています。 また、一般市民向け公開講座を開講しています。研究所は、拓殖大学国際教育会館内の別館研究所棟にあります。所長は澤田次郎。図書館は、文京キャンパス、八王子国際キャンパスの2ヶ所に設置されています。
■文京キャンパスの図書館を「拓殖大学図書館」、八王子国際キャンパスの図書館は「拓殖大学八王子図書館」としていますが、学内向けには「文京図書館」「八王子図書館」として区別されています。
■文京図書館は、キャンパスの整備事業により2015年に完成したE館(図書館・教室棟)の地下1階及び地下2階に設置されています。商学部、政経学部及び大学院の商学研究科、経済学研究科、言語教育研究科、国際開発研究科が設置されている関係上、社会科学関係の資料を中心に蔵書されています。八王子図書館は、外国語学部、国際学部、工学部が配置されているため、人文、社会、自然の各分野が全般的に揃えられています。また、各コレクションや文庫、貴重図書もここに収録されています。
拓殖大学の主な卒業後の進路
2022年の拓殖大学の就職率は96.6%です。
拓殖大学の入試難易度・倍率
2023年の拓殖大学の各学部別共通テスト得点率は48%~71%、偏差値は35.0~50.0です。
学部 | 偏差値 | 共通テスト得点率 |
---|---|---|
外国語学部 | 35.0~40.0 | 58%~66% |
国際学部 | 37.5 | 62%~64% |
政経学部 | 40.0 | 58%~67% |
商学部 | 40.0~45.0 | 60%~71% |
工学部 | 37.5~50.0 | 48%~70% |
※BF:ボーダー・フリー(偏差値が設けられていない学部)
拓殖大学に合格するために
■英語の長文読解問題は日程ごとに分量と難易度に差があるので、分量が多く難度も高いA日程の長文読解を基準に考えましょう。長文読解問題の対策は、丁寧に読むことを日頃から意識することです。
拓殖大学のサークル・部活・同好会
調査中
拓殖大学が輩出した有名人・著名人
- 所ジョージ – タレント
- 綾小路きみまろ – 漫談師、お笑いタレント
- 渡辺裕之 – 俳優
- 阿久津陽一郎 – 劇団四季所属俳優
- 永野愛 – 声優
- 森山未來 – 俳優
- 佐藤翔 – 俳優
拓殖大学へのアクセス方法
■文京キャンパス
東京メトロ丸ノ内線茗荷谷駅徒歩3分
■八王子国際キャンパス
JR中央線・京王電鉄高尾線高尾駅下車、拓殖大学行急行バス5分
拓殖大学の周辺マップ
この記事を監修した人
「大成会」代表
池端 祐次
2013年「合同会社大成会」を設立し、代表を務める。学習塾の運営、教育コンサルティングを主な事業内容とし、札幌市区のチーム個別指導塾「大成会」を運営する。「完璧にできなくても、ただ成りたいものに成れるだけの勉強はできて欲しい。」をモットーに、これまで数多くの生徒さんを志望校の合格へと導いてきた。