引用:Wikipedia
偏差値 | 53~62 |
---|
正式名称 | 埼玉大学 (さいたまだいがく) Saitama University |
---|---|
種別 | 国立 |
所在地 | 〒338-8570 埼玉県さいたま市桜区下大久保255 |
電話番号 | 048-858-3036 |
FAX番号 | |
公式サイト | http://www.saitama-u.ac.jp/ |
埼玉大学の学科別偏差値
埼玉大学の特徴
埼玉大学は、埼玉県さいたま市桜区下大久保255に本部を置く日本の国立大学です。1949年に設置されました。
官立浦和高等学校(1921年(大正10年)が起源の文科・理科からなる官立の旧制高等学校)、埼玉師範学校(1873年(明治6年)が起源)、埼玉青年師範学校(1922年(大正11年)が起源)の3校を統合して、1949年(昭和24年)に新制国立大学として設立されました。現在では5学部(教養・教育・経済・理・工)、3大学院研究科(人文社会科学・教育学・理工学)を有する総合大学であり、また埼玉県で唯一の国立大学です。
市民社会の中核となるべき人材の育成、時代の要請に応える知識と技術の創出以下の2つを理念・基本方針としています。
教育は、以下の3つの原則を基礎としています。
- 深さ (Depth) 高度な専門性
- 広さ (Breadth) 幅広い知識と教養
- 相互関連性 (Coherence) 諸領域の知識の体系的関連性
埼玉大学の主な卒業後の進路
2020~2022年の埼玉大学の学生の約40%が就職し、後の60%が大学院へ進学しています。
教育は、以下の3つの原則を基礎としています。
■卒業生の半数は企業へ就職を果たしています。
■約半数の生徒が、大学院へと進学をします。
2018年のデータでは、938名が大学院へと進学しています。
埼玉大学の入試難易度・倍率
2023年の埼玉大学の各学部別共通テスト得点率は53%~78%、偏差値は47.5~60.0です。
学部 | 偏差値 | 共通テスト得点率 |
---|---|---|
教養学部 | 52.5 | 69%~72% |
経済(昼間)学部 | 55.0 | 67%~78% |
教育学部 | 47.5~57.5 | 53%~72% |
理学部 | 52.5~60.0 | 65%~73% |
工学部 | 50.0~57.5 | 65%~75% |
※BF:ボーダー・フリー(偏差値が設けられていない学部)
埼玉大学に合格するために
参考書と過去問を確実に解けるようにするのがポイントです。またセンター試験の配点が高いのでセンター対策をしっかり行いましょう。
数学は難易度も標準〜やや難レベルのものが多いため、基本事項の理解と正確な計算能力を磨きましょう。他の受験生も点を取りやすいと予想されるので、焦らずにミスのない答案の作成を心がけましょう。
埼玉大学のサークル・部活・同好会
調査中
埼玉大学が輩出した有名人・著名人
- 梶田隆章 – 東京大学宇宙線研究所教授、2015年ノーベル物理学賞受賞
- 池澤夏樹 – 小説家・詩人・翻訳家
- 佐々木亜希子 – 活動弁士
- 引地洋輔 – 歌手(RAGFAIR)
埼玉大学へのアクセス方法
■北浦和駅西口
埼玉大学行きのバスで約15分、終点下車(国際興業バス・西武バス)
■南与野駅
北入口から埼玉大学行きのバスで約10分、終点下車(国際興業バス・西武バス)
西口から志木駅東口・北朝霞駅・ふじみ野駅東口・埼玉大学・下大久保行きのいずれかのバスで約10分、埼玉大学下車(国際興業バス・西武バス)
西口から徒歩約23分
■志木駅東口
南与野駅西口行きのバスで約25分、埼玉大学下車(国際興業バス)
北朝霞駅から南与野駅西口行きのバスで約30分、埼玉大学下車(国際興業バス)
■浦和駅
西口から大久保浄水場・下大久保行きのいずれかのバスで約20分、十石田または埼大裏下車(国際興業バス)
西口から桜区役所行きのバスで約20分、十石田下車(国際興業バス)
埼玉大学の周辺マップ
この記事を監修した人
「大成会」代表
池端 祐次
2013年「合同会社大成会」を設立し、代表を務める。学習塾の運営、教育コンサルティングを主な事業内容とし、札幌市区のチーム個別指導塾「大成会」を運営する。「完璧にできなくても、ただ成りたいものに成れるだけの勉強はできて欲しい。」をモットーに、これまで数多くの生徒さんを志望校の合格へと導いてきた。