引用:Wikipedia
偏差値 | 49~53 |
---|
正式名称 | 桐生大学 (きりゅうだいがく) Kiryu University |
---|---|
種別 | 私立 |
所在地 | 〒379-2392 群馬県みどり市笠懸町阿左美606-7 |
電話番号 | 0277-48-9107 |
FAX番号 | 0277-76-9454 |
公式サイト | https://www.kiryu-u.ac.jp/ |
桐生大学の学科別偏差値
桐生大学の特徴
■桐生大学は、1901年に創立し、2008年に大学設置した私立大学です。看護学科の教育の特徴としては、専門化・多様化する医療の現場に対応できる高度なスキルと少子高齢化を迎えた地域社会に貢献できる「心」を持った看護師を養成することを目指しています。
■単に看護の技術を提供するだけでなく、医療チームを構成する一員として研究的な能力を身につける目的があります。
■栄養学科では、栄養学や調理学に加え、生理学や解剖学、生化学など、管理栄養士に必要とされる学びが非常に幅広いです。これらの知識を十分に学んだ上で、大学内の施設での実習や、病院や給食センターなどでの学外活動を通じて、実践力を身につけます。
■保健、医療、福祉、介護などに関する分野に置いて、自らその職域を確立し、創造する力を持った実践的な栄養・食のスペシャリストの育成を目指し、教育研究に取り組んでいます。
桐生大学の主な卒業後の進路
2023年の桐生大学の就職率は看護学科と別科助産専攻が100%、栄養学科が98.1%です。
■桐生大学の卒業生の主な就職先は、以下の通りです。
- 日清医療食品
- LEOC
- 桐生厚生総合病院
- 上尾中央総合病院
- エームサービス
- 富士産業
- 渋川医療センター
- 前橋赤十字病院
- 東邦病院
- 伊勢崎市民病院
桐生大学の入試難易度・倍率
2023年の桐生大学の各学部別共通テスト得点率は50%~52%、偏差値は37.5~40.0です。
学部 | 偏差値 | 共通テスト得点率 |
---|---|---|
医療保健学部 | 37.5~40.0 | 50%~52% |
■桐生大学の偏差値は37.5〜40.0で、センター試験得点率は、50%〜51%です。
■2019年の入試倍率は、一般入試が1.2倍、推薦入試が1.0倍、AO入試が1.6倍、センター試験が1.4倍です。
■偏差値と倍率からみると、難易度はそこまで高くないと言えるでしょう。
桐生大学に合格するために
■桐生大学では、入試方法がAO入試、推薦入試、一般入試、センター利用入試があります。
■AO入試は、9月から始まり、学科のアドミッションポリシーを十分理解し、自分がそういう人材である事をどれだけ具体的にアピールできるかが大切なポイントになります。また、エントリーシートや課題(論文あるいは作品)も評価の対象になるので、丁寧に時間をかけて仕上げましょう。
■一般入試は2科目受験となります。自分の得意科目で勝負することができるため、受験科目の集中的な学習が必要です。筆記型試験ではマークシートを使用します。なお、出題レベルはセンター試験入試程度となるので、高校での学習内容を理解していれば十分回答できる問題となっています。
桐生大学のサークル・部活・同好会
■運動部
- アメリカンフットボール部
- ソフトテニス部
- 空手部
- 剣道部
- バドミントン部
- 硬式野球部
- バスケットボール部
- ラグビー部
- 卓球部
- サッカー部
- バレーボール部
■文化部
- 写真部
- 華道部
- 美術部
- 茶道部
- 映画研究部
- 能楽部
- 植物研究部
桐生大学が輩出した有名人・著名人
調査中
桐生大学へのアクセス方法
東武桐生線「阿佐美駅」下車徒歩15分
桐生大学の周辺マップ
この記事を監修した人
「大成会」代表
池端 祐次
2013年「合同会社大成会」を設立し、代表を務める。学習塾の運営、教育コンサルティングを主な事業内容とし、札幌市区のチーム個別指導塾「大成会」を運営する。「完璧にできなくても、ただ成りたいものに成れるだけの勉強はできて欲しい。」をモットーに、これまで数多くの生徒さんを志望校の合格へと導いてきた。