引用:Wikipedia
偏差値 | 57~68 |
---|
正式名称 | 京都府立大学 (きょうとふりつだいがく) Kyoto Prefectural University |
---|---|
種別 | 公立 |
所在地 | 〒606-8522 京都府京都市左京区下鴨半木町1-5 |
電話番号 | 075-703-5144 |
FAX番号 | |
公式サイト | https://www.kpu.ac.jp/ |
京都府立大学の学科別偏差値
京都府立大学の特徴
京都府立大学は、1895年に創立し、1949年に大学設置された公立大学です。
4学科から構成される文学部は、少人数教育を特色とする専門教育を充実させるとともに、学科横断プログラムを通じて幅広い視野と知見を培う事に力を入れています。
■生命環境学部は、6学科から構成される理系学部です。「生命」と「環境」をテーマに、極めて幅広い領域をカバーする学科構成で、基礎的理数系科目の習得だけでなく、先端科学そして境界領域から人文科学系分野までの知恵と知識を使いこなせるよう人材を磨き育てています。
京都府立大学の主な卒業後の進路
京都府立大学の卒業生は、ほとんどの人が就職を選択します。
主な就職先は以下のとおりです。様々な分野や業界への就職者を輩出しています。
- アンダーソン
- 毛利
- 京都市職員
- 久御山町職員
- 京都府職員
- 世光福祉会
京都府立大学の入試難易度・倍率
2023年の京都府立大学の各学部別共通テスト得点率は65%~83%、偏差値は50.0~65.0です。
学部 | 偏差値 | 共通テスト得点率 |
---|---|---|
文学部 | 60.0~65.0 | 73%~83% |
公共政策学部 | 55.0~57.5 | 69%~77% |
生命理工情報学部 | 52.5 | 65%~76% |
農学食科学部 | 52.5~55.0 | 67%~78% |
環境科学部 | 50.0~52.5 | 65%~76% |
※BF:ボーダー・フリー(偏差値が設けられていない学部)
学部 | 偏差値 | 倍率(一般) | 倍率(推薦) |
---|---|---|---|
文学部 | 52.5〜70.0 | 4.2倍 | 2.9倍 |
公共政策学部 | 55.0〜57.5 | 2.8倍 | 3.7倍 |
生命環境学部 | 52.5〜55.0 | 2.9倍 | 3.2倍 |
京都府立大学に合格するために
京都府立大学を、センター試験で入学するためには、早い段階からしっかりとした対策をとる必要があります。
科目別対策としては、以下のものが挙げられます。
■国語:現代文の対策ポイントは、問題を解くスピードです。内容を即座に理解し、選択肢は迷わず切り捨てる集中したスピードが必要です。漢文は勉強するほど有利です。
■数学:公式の理解は絶対条件と言えます。その上で過去問を繰り返し解き、問題の傾向を掴みましょう。
■英語:問題ごとの配点に大きく差があるので、点数の配分を過去問などで徹底的に調べ上げ、勉強する優先順位を決めましょうリスニングは、普段から英語に触れる環境にして置くことで、自然に頭に入ってくるのでおススメです。
■社会:問題は基本、教科書の重要項目から出題されるので、様々な覚え方を駆使して、まずは教科書の内容を暗記しましょう。
■理科:生物基礎のポイントは、出題傾向の見極めとグラフや地図の暗記です。教科書の図をよく読んでおきましょう。
京都府立大学のサークル・部活・同好会
■運動部
- 硬式野球部
- 陸上部
- サッカー部
- レスリング部
- 体操競技部
- ラグビー部
- バスケットボール部
- バレーボール部
- 剣道部
- 柔道部
- テニス部
- 水泳部
- ソフトボール部
■文化部
- 吹奏楽部
- 教職サークル
- 学生消防クラブ
- 軽音楽部
- ちょボラ部
京都府立大学が輩出した有名人・著名人
- 瀬古由起子(元日本共産党衆議院議員)
- 榊原純夫(愛知県半田市長)
- 宮内謙(ソフトバンク社長兼CEO)
- 永田ガラ(ライトノベル作家)
- 青木朋(漫画家)
- 市田ひろみ(服飾評論家)
- 北條豊和(建築家)
京都府立大学へのアクセス方法
JR京都駅から地下鉄烏丸線「北山駅」下車徒歩8分
京都府立大学の周辺マップ
この記事を監修した人
「大成会」代表
池端 祐次
2013年「合同会社大成会」を設立し、代表を務める。学習塾の運営、教育コンサルティングを主な事業内容とし、札幌市区のチーム個別指導塾「大成会」を運営する。「完璧にできなくても、ただ成りたいものに成れるだけの勉強はできて欲しい。」をモットーに、これまで数多くの生徒さんを志望校の合格へと導いてきた。