引用:Wikipedia
偏差値 | 44~45 |
---|
正式名称 | 環太平洋大学 (かんたいへいようだいがく) International Pacific University |
---|---|
種別 | 私立 |
所在地 | 〒709-0863 岡山県岡山市東区瀬戸町観音寺721 |
電話番号 | 086-908-0362 |
FAX番号 | 086-201-3227 |
公式サイト | https://ipu-japan.ac.jp/ |
環太平洋大学(IPU)の学科別偏差値
環太平洋大学の特徴
■IPU・環太平洋大学は2007年4月1日に、「どこにもない大学」 を目指して開学しました。環太平洋圏の若者に国際的な教育の機会を提供し、教育・スポーツ・文化などを通してお互いに深く理解しあえる次代の人材育成をめざしています。
■第1ステージとして、IPU・環太平洋大学の母体である学校法人創志学園は、1990年に環太平洋圏で高い教育水準を誇るニュージーランドに国際大学IPU New Zealandを設立しました。
■IPU・環太平洋大学はそれに続くもので、上記の構想を受け継ぎ「次世代教育学部」と「体育学部」の2つの学部を置き、2016年4月には「経営学部」を開設しました。IPU・環太平洋大学では、大学教育の基本理念として「教育と体育の融合」を掲げています。
環太平洋大学の主な卒業後の進路
2022年の環太平洋大学の就職実績は以下の通りです。
就職実績 | 合格率 |
---|---|
教員 | 93.2% |
保育職 | 100% |
公務員 | 99.1% |
また、2022年の環太平洋大学の企業への内定人数は101名です。
■卒業生のうち、ほとんどの学生が企業への就職、または公務員、教員になります。
■主な就職先は、以下の通りです。
- 次世代教育?岡山県小学校9
- 岡山県幼稚園・保育園
- はるやま商事各7
- 体育?兵庫県警察官
- 岡山県警察官各6
- SYNERGY JAPAN5
環太平洋大学の入試難易度・倍率
2023年の環太平洋大学の各学部別共通テスト得点率は50%~54%、偏差値はBF~35.0です。
学部 | 偏差値 | 共通テスト得点率 |
---|---|---|
次世代教育 | BF | 50% |
経済経営 | BF | 52% |
体育 | BF~35.0 | 53%~54% |
環太平洋大学の入試難易度は、
■経営学部は、偏差値が37.5、センター得点率は45%、2019年の入試倍率は1.4倍でした。
■体育学部は、偏差値が35.0 – 37.5、センター得点率は55%、2019年の入試倍率は1.7倍でした。同じ偏差値帯の大学には、吉備国際大学、山陽学園大学があります。
■次世代教育学部は、偏差値が35.0、センター得点率は50% – 51%、2019年の入試倍率は1.5倍でした。同じ偏差値帯の大学にはくらしき作陽大学があります。
環太平洋大学に合格するために
環太平洋大学の入学試験には、AO入試、推薦入試、一般入試があります。
■すべての学部で試験は必修の国語と面接に加え、数学・外国語が選択になります。面接は集団面接です。
■国語は、漢文は除きます。数学は数Iのみです。高校基礎分野からの出題となりますので、取りこぼしのないように、じっくりと学習しましょう。
■科目数が少ないので、ターゲットを絞って集中して学習しましょう。
環太平洋大学のサークル・部活・同好会
環太平洋大学には次のようなクラブがあります。
■体育会
- 男子剣道部
- 女子剣道部
- 硬式野球部
- 女子硬式野球部
- サッカー部
- 女子柔道部
- 男子ソフトボール部
- 女子ソフトボール部
- チアリーディング部
- 男子バスケットボール部
- 女子バスケットボール部
- ダンス部
- 女子バレーボール部
- 男子ハンドボール部
- 女子ハンドボール部
- マーチングバンド部
- ラグビー部
- 陸上競技部
- 女子レスリング部
環太平洋大学が輩出した有名人・著名人
- 宇高菜絵(柔道家)
- 亀澤恭平(プロ野球選手)
- 吉崎弘宣(サッカー選手)
- 玉城幸弥(サッカー選手)
- 高木亜利沙(バスケットボール選手)
環太平洋大学へのアクセス方法
環太平洋大学へのアクセスは、
■第1キャンパス JR山陽本線 瀬戸駅より車で10分(スクールバス運行中)、JR山陽本線 東岡山駅(岡山駅から3駅)より車で10分(北口からスクールバス運行中)
■第2キャンパス JR山陽本線 東岡山駅(岡山駅から3駅)より車で5分(北口からスクールバス運行中)
■岡山駅前 グローバルキャンパス JR山陽本線 岡山駅より徒歩10分
環太平洋大学の周辺マップ
この記事を監修した人
「大成会」代表
池端 祐次
2013年「合同会社大成会」を設立し、代表を務める。学習塾の運営、教育コンサルティングを主な事業内容とし、札幌市区のチーム個別指導塾「大成会」を運営する。「完璧にできなくても、ただ成りたいものに成れるだけの勉強はできて欲しい。」をモットーに、これまで数多くの生徒さんを志望校の合格へと導いてきた。