引用:Wikipedia
偏差値 | 50~51 |
---|
正式名称 | 大阪商業大学 (おおさかしょうぎょうだいがく) Osaka University Of Commerce |
---|---|
種別 | 私立 |
所在地 | 〒577-8505 大阪府東大阪市御厨栄町4-1-10 |
電話番号 | 06-6787-2424 |
FAX番号 | 06-6781-8438 |
公式サイト | https://ouc.daishodai.ac.jp/ |
大阪商業大学の学科別偏差値
大阪商業大学の特徴
■大阪商業大学は、「世に役立つ人物の養成」を建学の理念として、1928年大阪城東商業学校として開校しました。そして1949年、学校制度改革を機に大阪城東大学を開校、実学の殿堂として、数多くの「世に役立つ人物」を社会に輩出してきた、大阪を代表する伝統校です。
■実学を重視するカリキュラムを組み、長年の実績から「就職に強い」大学として各方面から評価されています。
大阪商業大学の主な卒業後の進路
2023年の大阪商業大学の就職率は96.4%です。
■大阪商業大学の学生の卒業後の進路は、ほぼ9割が企業へ就職します。若干名が公務員になります。
■主な就職先は、以下の通りです。
- 万代
- エンド商事
- 日本郵便
- 大和ハウス工業福屋
- ホールディングス
- エディオン
- きんぱい
大阪商業大学の入試難易度・倍率
2023年の大阪商業大学の各学部別共通テスト得点率は51%~60%、偏差値は37.5~42.5です。
学部 | 偏差値 | 共通テスト得点率 |
---|---|---|
公共学部 | 42.5 | 60% |
経済学部 | 37.5~42.5 | 53% |
総合経営学部 | 40.0~42.5 | 51%~58% |
■大阪商業大学の入試難易度は
■経済学部は、偏差値が40.0、センター得点率は63% – 65%、2019年の入試倍率は1.3−17.2倍でした。同じ偏差値帯の大学には、大阪成蹊大学、阪南大学があります。
■総合経営学部は、偏差値が40.0、センター得点率は61% – 66%、2019年の入試倍率は1.6−27.4でした。同じ偏差値帯の大学には、大阪成蹊大学、阪南大学があります。
■公共学部は、偏差値が40.0、センター得点率は60% – 65%、2019年の入試倍率は1.6−15.7倍でした。同じ偏差値帯の大学には、大阪成蹊大学、阪南大学があります。
大阪商業大学に合格するために
大阪商業大学の入学試験には、AO入試、推薦入試、一般入試があります。
■国語・地歴・数学・公民・外国語のうちの2・3科目選択式や、国語・外国語から1科目選択式になります。国語は古文・漢文なし、数学は数I、数Aのみと基礎学力が重視されます。
■各学科海外留学一般GETコースは、国語・外国語・面接での選考となります。どのコースも高校基礎的な学力が求められます。学校の授業や、問題集などでの対策をしていきましょう。
大阪商業大学のサークル・部活・同好会
大阪商業大学は次のような部活動があります。
- ウエイトリフティング部
- 空手道部
- サッカー部
- 柔道部
- ソフトテニス部
- 卓球部
- 日本拳法部
- バスケットボール部
- バレーボール部
- ボクシング部
- 体育会系クラブ
- 合気道部
- アメリカンフットボール部
- カヌー部
- 剣道部
- 硬式庭球部
- 自動車部
- 準硬式野球部
- 少林寺拳法部
- 水上競技部
- フィールドホッケー部
- ボウリング部
- ライフル射撃部
- ラグビー部
- 陸上競技部
- ゴルフ同好会
- チアリーディング同好会
- 囲碁・将棋部
- 会計学研究会
- ギタークラブ
- 軽音楽部
- 古都研究会
- 写真部
- 吹奏楽部
- ストリートダンス部
- 投資研究会
- 文芸研究会
- ボランティア部
- 漫画研究会
- ユースホステルクラブ
- 麻雀研究同好会
- マネジメント研究同好会
大阪商業大学が輩出した有名人・著名人
- 谷佳知(元プロ野球選手・アテネ
- アトランタ)
- 中村重和(アビスパ福岡元監督)
- 安原成泰(元サッカー選手)
- 岡田明丈(プロ野球選手)
- 吉持亮汰(プロ野球選手)
大阪商業大学へのアクセス方法
■大阪商業大学へのアクセスは、近鉄河内小坂駅下車徒歩5分の場所にあります。
大阪商業大学の周辺マップ
この記事を監修した人
「大成会」代表
池端 祐次
2013年「合同会社大成会」を設立し、代表を務める。学習塾の運営、教育コンサルティングを主な事業内容とし、札幌市区のチーム個別指導塾「大成会」を運営する。「完璧にできなくても、ただ成りたいものに成れるだけの勉強はできて欲しい。」をモットーに、これまで数多くの生徒さんを志望校の合格へと導いてきた。