大阪大学

Wikipedia 引用:Wikipedia
偏差値64~75
正式名称大阪大学
(おおさかだいがく)
Osaka University
種別国立
所在地〒565-0871
大阪府吹田市山田丘1-1
電話番号06-6877-5111
FAX番号
公式サイトhttps://www.osaka-u.ac.jp/ja

大阪大学の学科別偏差値

文学部(偏差値:75)
外国語学部 外国語学科/中国語専攻(偏差値:68)
外国語学部 外国語学科/朝鮮語専攻(偏差値:67)
外国語学部 外国語学科/モンゴル語専攻(偏差値:64)
外国語学部 外国語学科/インドネシア語専攻(偏差値:66)
外国語学部 外国語学科/フィリピン語専攻(偏差値:66)
外国語学部 外国語学科/タイ語専攻(偏差値:66)
外国語学部 外国語学科/ベトナム語専攻(偏差値:66)
外国語学部 外国語学科/ビルマ語専攻(偏差値:66)
外国語学部 外国語学科/ヒンディー語専攻(偏差値:64)
「ついていけない」が絶対にない札幌の学習塾「大成会」詳しくはこちら

大阪大学の特徴

■大阪大学は、緒方洪庵により設立された適塾を前身とした、1931年開学の国立大学です。

■現在は11学部・16研究科を擁する国立文理総合大学です。

■平成15年、大阪大学憲章を策定しました。

  1. 世界水準の研究の遂行
  2. 高度な教育の推進
  3. 社会への貢献
  4. 学問の独立性と市民性
  5. 基礎的研究の尊重
  6. 実学重視
  7. 総合性の強化
  8. 改革の伝統の継承
  9. 人権の擁護
  10. 対話の促進
  11. 自律性の堅持

大阪大学の主な卒業後の進路

学部名卒業者数進学者(大学院)就職者臨床研修医その他
文学部1713412215
人間科学部145359713
外国語学部5202343067
法学部2575315846
経済学部2261219024
理学部251199439
医学部(医学科)107001043
医学部(保健学科)15874786
歯学部5100474
薬学部242220
工学部8637548524
基礎工学部4353526815
320815381293151226

■理学部・工学部・基礎工学部の学生はほとんどが大学院に進学します。

■医学部の医学科の学生は、臨床研修医となりますが、保健学科の学生は半数弱が大学院に進学します。

■歯学部の学生はほとんどが臨床研修医になります。

■文学部や外国語学部、人間科学部、法学部、経済学部も大学院進学者がいます。

■外国語学部や法学部の学生は、公務員就職者が他学部よりも多い傾向にあります。

大阪大学の入試難易度・倍率

2023年の大阪大学の各学部別共通テスト得点率は69%~88%、偏差値は57.5~70.0です。

学部偏差値共通テスト得点率
文学部65.078%
外国語学部57.5~62.569%~74%
法学部65.079%
経済学部65.079%
理学部60.0~62.577%
工学部60.0~62.578%~80%
基礎工学部62.5~65.078%~83%
医学部57.5~70.071%~88%
歯学部60.075%
薬学部62.580%
人間科学部65.081%

2019年度入試倍率

●文学部

  • 一般入試 2.5倍
  • AO入試 2.2倍

●人間科学部

  • 一般入試 2.6倍
  • AO入試 4.5倍

●外国語学部

  • 一般入試 2.2倍
  • AO入試 3.5倍

●法学部

  • 一般入試 2.4倍
  • AO入試 2.8倍

●経済学部

  • 一般入試 3.0倍
  • AO入試 2.0倍

●理学部

  • 一般入試 2.6倍
  • AO入試 2.4倍

●医学部

  • 一般入試(二段階) 2.0倍
  • 推薦入試 3.9倍

●歯学部

  • 一般入試 2.0倍
  • 推薦入試 6.0倍

●薬学部

  • 一般入試 2.9倍
  • 推薦入試 5.7倍

●工学部

  • 一般入試 2.0倍
  • 推薦入試 1.8倍

●基礎工学部

  • 一般入試 2.6倍
  • 推薦入試 4.7倍

大阪大学に合格するために

●大阪大学では、進学相談会を開催しています。開催日や場所などについては公式ホームページを確認してください。

●大阪大学では2021年度入学者選抜から入試制度が変わります。変更点については公式ホームページにて公開されますので、定期的にご確認ください。

●入試では学力の3要素をより多面的・総合的に判断します。
学力の3要素とは、「知識・技能」「思考力・判断力・表現力」「主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度」です。

●英語の資格・検定試験の取扱いについても、変更がありますので、受験年度の最新版の要項を確認してください。

受験対策としては、基礎をしっかりと学習することと、過去問分析、過去問練習が有効です。

●医学部・薬学部に関しては、その他の大学入試とは違う医学部・薬学部用の対策が必要です。

大阪大学のサークル・部活・同好会

●体育会

  • 合気道部
  • 剣道部
  • 柔道部
  • 空手部
  • 弓道部
  • 卓球部
  • バレーボール部
  • バトミントン部
  • フェンシング部
  • バスケットボール部
  • 体操部
  • 硬式テニス部
  • ソフトテニス部
  • 陸上競技部
  • 公式野球部
  • 軟式野球部
  • サッカー部
  • ラグビー部
  • ハンドボール部
  • フィールドホッケー部
  • 水泳部
  • ヨット部
  • 漕艇部
  • 航空部
  • 自動車部
  • ライフル射撃部
  • 山岳部
  • スキー部
  • ワンダーフォーゲル部
  • 応援団
  • 女子卓球部
  • 女子バレーボール部
  • 女子バトミントン部
  • 女子ソフトテニス部
  • 釣部
  • アーチェリー部
  • 少林寺拳法部
  • アメリカンフットボール部
  • ゴルフ部
  • サイクリング部
  • ボクシング部
  • アイスホッケー部
  • フィギアスケート部
  • 探検部
  • ソフトボール部
  • スキューバダイビング部
  • 女子バスケットボールボール部
  • オリエンテーリングクラブ
  • 女子ハンドボール部
  • スポーツチャンバラ部
  • テコンドー部
  • 男女ラクロス部
  • チアリーディング部
  • 基礎スキー部
  • 相撲部
  • アルティメット部

●文化会

  • 男声合唱団
  • 交響楽団
  • ESS
  • 将棋部
  • 写真部
  • 混声合唱団
  • フロイントコール
  • 軽音楽部
  • ギタークラブ
  • 天文同好会
  • 落語研究会
  • アイセック
  • 古美術研究会
  • アマチュア無線クラブ
  • 技術研究会
  • 鉄道研究会
  • マンドリンクラブ
  • 書道部
  • コントラクトブリッジクラブ
  • 茶道部
  • フォークソング同好会
  • 陶芸部
  • 生物研究会
  • 喜多流能楽研究会
  • 創作人形劇団
  • 舞踏研究会
  • 吹奏楽団
  • 美術部
  • 囲碁部
  • 映画研究部
  • 考古学研究会
  • 人権哲学研究会
  • バイブルクラブ
  • 法律相談部
  • ボランティアサークル
  • SF研究会
  • 推理小説研究会
  • コンピュータークラブ
  • 漫画研究部
  • アニメーション研究会
  • ボードゲーム研究会
  • 銀簫会
  • 国際法学研究会
  • 阪大通信社
  • 電子技術研究会
  • クイズ研究会
  • 難波文化研究会
  • 阪大ピアノの会
  • RPG研究会
  • 文芸部
  • アカペラサークル
  • 競技かるた会
  • 現代芸術サークル
  • 公共政策研究会
  • 環境サークル
  • フラメンコ部
  • 夏祭り実行委員会
  • 西アフリカドラム&ダンスサークル
  • 合唱団
  • 映像制作クラブ
  • 国際問題研究会
  • エレクトーンサークル
  • ベリーダンスサークル
  • レゴ部
  • ロボコン部

大阪大学が輩出した有名人・著名人

  • 手塚治虫(漫画家)
  • 中村貞夫(画家、新制作展新作家賞、紺綬褒章)
  • 高山文彦 (アニメーション監督・脚本家)
  • 大村皓一(CG作家・宝塚大学教授)
  • 岡本忠成(アニメーション作家)
  • 寺門孝之(イラストレーター、神戸芸術工科大学教授)
  • 木村貴宏(アニメーター、イラストレーター、キャラクターデザイナー)
  • 西岡茂樹(合唱指揮者、奈良産業大学教授、大阪府合唱連盟副理事長)
  • 陽気婢(漫画家)
  • 真鍋賢行(ゲームクリエイター、エコールソフトウェア代表取締役)
  • 横溝正史(小説家)
  • 眉村卓(日本ペンクラブ常務理事、大阪芸術大学教授、星雲賞、日本文芸大賞)
  • 堀晃(SF作家、「太陽風交点」「梅田地下オデッセイ」など)
  • 久坂部羊(小説家、医師)
  • 高見広春(「バトルロワイアル」著者)
  • 榊一郎(小説家、ファンタジア長編小説大賞準入選)
  • 小川榮太郎(文芸評論家)
  • 小林泰三(SF作家・ホラー作家)
  • 不知火京介(小説家)
  • 光原百合(推理小説作家、尾道市立大学准教授)
  • 山田真哉(作家・公認会計士)
  • 川上徹也(ビジネス作家・コピーライター)
  • 築山桂(小説家)
  • 田辺明雄(文芸評論家、毎日出版文化賞、関西文学賞特別賞)
  • 七北数人(文芸評論家、編集者、湯河原文学賞特別賞)
  • 向井敏(エッセイスト)
  • 黒瀬珂瀾(歌人、前川佐美雄賞、ながらみ書房出版賞)
  • 後藤比奈夫(俳人)
  • 松尾佑一(小説家、野性時代フロンティア文学賞)
  • 宮田珠己(エッセイスト、酒飲み書店員大賞)
  • 草葉達也(エッセイスト 日本ペンクラブ 阪南大講師 宝塚歌劇歴史研究者)
  • 明石昌夫 – 音楽プロデューサー
  • 桂紋四郎(2010工、落語家)
  • 旭堂南海(1989文、講談師)
  • 粟根まこと (工中退、俳優)
  • 杉田篤史(経、ボーカルグループINSPiリーダー)
  • 御秒奈々(工、タレント、モデル)
  • はなお(基工修、YouTuber)
  • でんがん
  • 林家染左(文、落語家)
  • 林家染雀(文、落語家)
  • 本村康祐(経、ラジオパーソナリティ)
  • maimie(文、歌手、作詞家)
  • 太田薫(1935工、日本労働組合総評議会5代目議長、春闘生みの親)
  • 長谷川慶太郎(1953工、経済評論家、元産業新聞社記者)
  • ムッシュ・ピエール(人科中退、マジシャン)
  • 入來晃久(人科、柔術家)
  • 荻田浩一(文、演出家、文化庁芸術祭演劇部門優秀賞)
  • 山本高史(文、コピーライター、関西大学教授)
  • 大橋一弘(2000人科博、臨床心理士・立命館大学講師・写真家)
  • 平岡英信(理、清風学園学校長・理事長、清風南海学園理事長)
  • 日比野則彦(人科、作曲家、サックス奏者)
  • 糸谷哲郎(2017文修、将棋棋士、八段、第27期竜王)
  • 西島和彦(法、劇団Youth Theatre Japan代表)
  • 竹鶴政孝(1902工、ニッカウヰスキー創業者)
  • 八谷泰造(1932工、日本触媒創業者・元社長、元化学工学会会長)
  • 公文公(1936理、日本公文教育研究会創業者)
  • 盛田昭夫(1944理、ソニー創業者・元社長、勲一等瑞宝章、名誉大英勲章)
  • 樋口俊夫(1944医、ヒグチ産業創業者・会長・元社長)
  • 前田卓郎(1975理博、希学園創立者)
  • 前田佳宏(2000工、リンカーズ創業者・社長)
  • 藤井展之(文、ダイナウェア創業者・元社長、元コンピュータソフトウェア著作権協会理事長)
  • 新田長夫- (1939工、ニッタ元社長、創業者新田長次郎の孫)
  • 佐治敬三(1942理、サントリー元会長、大阪商工会議所元会頭、勲一等瑞宝章)
  • 板倉周二(1950工、鳥取缶詰代表取締役会長、境港商工会議所参与)
  • 下村正太郎(1951経、大丸元社長)
  • 柏原正明(1953工、千代田化工建設元社長)
  • 吉田二郎(1957経、元南海電気鉄道社長、元東京メトロ会長、元日本民営鉄道協会会長)
  • 藤井康男(1960理博、元龍角散社長、元龍角散社長藤井得三郎の子)
  • 西川善文(1961法、三井住友銀行元頭取、三井住友フィナンシャル・グループ元社長)
  • 中村邦夫(1962経、パナソニック会長、元日本経団連副会長)
  • 関哲夫(1963経、商工組合中央金庫初代社長、日本監査役協会会長、新日本製鐵元副社長)
  • 古瀬洋一郎(法、ペルミラ・アドバイザーズ会長、あきんどスシロー取締役会議長)
  • 犬伏泰夫(1967経、神戸製鋼所社長)
  • 渡辺克信(1967工、元朝日放送社長、朝日放送取締役相談役、テレビ朝日社外取締役)
  • 寺西正司(1969経、UFJ銀行元頭取、全国銀行協会元会長)
  • 野路國夫(1969工、コマツ会長)
  • 小林栄三(1972基工、伊藤忠商事会長)
  • 亘信二(1975工、南海辰村建設代表取締役会長、南海電気鉄道前社長)
  • 瓜生道明(1975工修、九州電力社長)
  • 澁谷省吾(1976工修、元千代田化工建設社長)
  • 馬瀬紀夫(1976経、元ハーゲンダッツジャパン社長)
  • 中山讓治(1976基工、第一三共社長)
  • 堀和雅(1977工、三菱伸銅社長、元日本伸銅協会会長)
  • 常陰均(1977法、三井住友トラスト・ホールディングス会長、元信託協会会長)
  • 安藤孝夫(1977工博、三洋化成工業社長、元京都経営者協会会長)
  • 前田富弘(1978人科、元旭化成建材社長)
  • 上田育弘(工、ベストライセンス社長)
  • 津賀一宏(1979基工、パナソニック社長)
  • 樋口泰行(1980工、元マイクロソフト日本法人社長、元ダイエー社長、元日本ヒューレット・パッカード社長)
  • 西岡郁夫(1980工博、元インテル日本法人社長、元モバイル・インターネットキャピタル社長)
  • 加治佐俊一(1982基工、元マイクロソフト日本法人CTO)
  • 大石佳能子(法、メディヴァ代表取締役、アステラス製薬取締役、江崎グリコ取締役、資生堂取締役)
  • 竹増貞信(1993経、ローソン社長)
  • 青野慶久(1994工、サイボウズ社長)
  • 松浦一雄(1996工博、ナノミストテクノロジーズ社長、本家松浦酒造九代目蔵元)

大阪大学へのアクセス方法

●豊中キャンパス
◯阪急電車宝塚線
「石橋阪大前」駅下車徒歩15〜25分
◯大阪モノレール
「柴原阪大前」駅下車徒歩約7〜15分

●吹田キャンパス
◯阪急電車千里線
「北千里」駅下車徒歩約15〜30分
◯大阪モノレール
「阪大病院前」駅下車徒歩約5〜15分
◯阪急バス
「阪大医学部前」または「阪大本部前」下車 徒歩約5〜15分

●箕面キャンパス
◯大阪モノレール「彩都西」駅下車徒歩15分

◯阪急バス 「阪大外国語学部前」もしくは「間谷住宅4」下車

●東京オフィス
◯東京メトロ銀座線 「虎ノ門」駅下車徒歩1分
◯東京メトロ千代田線・日比谷線・丸の内線「霞ヶ関」駅下車徒歩3分

大阪大学の周辺マップ

この記事を監修した人

チーム個別指導塾
「大成会」代表
池端 祐次

2013年「合同会社大成会」を設立し、代表を務める。学習塾の運営、教育コンサルティングを主な事業内容とし、札幌市区のチーム個別指導塾「大成会」を運営する。「完璧にできなくても、ただ成りたいものに成れるだけの勉強はできて欲しい。」をモットーに、これまで数多くの生徒さんを志望校の合格へと導いてきた。

更新日:2024年9月6日
「ついていけない」が絶対にない札幌の学習塾「大成会」詳しくはこちら
札幌エリアで最安級!
70分あたり2,998円~※料金シミュレーター

大成会は『安くても手厚い学習サポート』が自慢です!
小学生・中学生・高校生まで対応。難関校の受験もお任せください。

0120-519-509
大成会LINE公式アカウント(LINE@)
大成会公式LINE@のQRコード

札幌の学習塾「大成会」では、LINE公式アカウントを運用しています。
メールや電話よりも手軽に問い合わせができる他、楽しいコンテンツの配信やお得な情報も手に入ります!
Eメールのお問い合わせよりLINEのほうがスムーズですので、皆様お気軽にご登録ください♪

Copyright © 2017-2024 札幌市の学習塾「大成会」. All Rights Reserved.